バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

大人の遠足(4)

2017年11月25日 | 旅 紀行


~ “何故だか好きな場所”というものが誰にもあるものですね。
昨日は連れ合いが行きたい場所へ訪ね行きました。
難しい字ですが「えにちじ」と言います。
丹波市にある古刹で、年に一度モミジの頃に訪れます。
紅葉の盛りはすでに過ぎているのを承知でしたが、若木に美しい赤色を見ました。











とても寒い日で、境内には焚き火がたかれ、檀家さんや住職の奥様と立ち話をしました。
数組の参拝者もお見えです。
本殿の中は何度か拝見しているので、今日はそのままお暇(いと)ましました。

出掛けるとやはりお昼がやって来ます(笑)
Jが蕎麦屋に行こうと言うので従うと、不思議な店に遭遇しました。


                   丹波市山南町南中 「そばのひ木琴」
                  ピアノが置かれ、BGMはジャズでした。





丹波はお蕎麦屋さんが多い土地柄ですが、新しいお店の発見です。

柏原町でセコガニを見つけましたが、先日のミ―家の立派なセコガニよりだいぶん小さい(笑)ので、これは食べるとこは無いわねと言って、並んでいた数の子やごまめを買いました。
夕刊も“神戸中央卸売市場で数の子初競り”報道でした。
いよいよですね。

秋の遠足も今回で最終日にして、日常に戻らなくてはなりません。





気合いを入れてじっくりあら炊きをしました(笑)


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする