![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/d5201d1b8d891abdb88fd756f470a6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/16df143e39f52002db27ee6062510507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/c30469ea095bcc45c1b8bc8771c30804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
今年も例年並みで、殻付き牡蠣が1キロ800円です。
私達はまだ小さい牡蠣を見送る事にしました。
一月に入るともっともっと大きくなります。もう少しの辛抱です(笑)
ミカンの詰め放題や牡蠣のおにぎりなどを楽しんで温泉に入りました。
帰りにジャコエビや良い魚があればと思いましたが、夕刻は駄目ですね。
ワタリガニが値段が高くて買えません。
持参のクーラーボックスは相生市の豆腐製品で膨らみました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/3af3817004310cbd02764da281979490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/54421ac029a369c72070340c67595d66.jpg)
「今日は楽しかったね。大人の遠足だけど、もう一度だけ“番外編”を作らない?」と夫が言いますが、街道の景色は十一月いっぱいが素晴らしいですね。
私が遠くへ行きたがらないので近場ばかりですが、この時期は周囲の景色が美しいので何処を走っても見応えがあります。
住まいに上がる坂道でさえ息をのむ美しさです。
![](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31.gif)
ランキングに参加しています