goo blog サービス終了のお知らせ 

函館おぢさんのいか様料理

函館はいかの町、イカ料理、イカ話題
その他料理のプログ

残り物でスパ

2011年04月14日 | その他の料理

鶏とホッケを焼いたのが残ってたので、スパゲッティ

ホッケを手で砕き、骨を抜いて、パプリカなどの野菜と炒め

ちょこっと醤油なども足し

鶏肉は小さく切り、野菜と炒め、水を入れじゃぶじゃぶな具材

どちらにも粉チーズをたっぷりかけて

パプリカ、玉ねぎ、ニンジン、セロリを細く切り塩しておいた

洋風浅漬け?のようなサラダ

まかない飯です


トリッパ

2011年04月07日 | その他の料理

_牛の2番目の胃、香草や野菜を入れて下茹でして(臭い)刻み、玉ねぎ、ニンジン、セロリなどを炒めてトマトホールや香辛料、白ワインも足しコトコト煮る、

もう一つは茹でたトリッパを刻みキムチ、長ネギ、ごま油で和えてみた


牛タンとバラ肉

2011年03月28日 | その他の料理

タンシチューとビーフシチューを作ろうかなと肉を用意して

タンは下茹でして皮をムキ、バラは適当に切り

野菜やスパイスを入れて煮た

煮上がったので肉をスープからあげて置いたけど

なんか違う味にしたくなってる

味噌漬け、、? トマト煮、、? 和風に中華、エスニック??

迷ってます。


ごちそうさま

2011年03月20日 | その他の料理

この1週間、落ち着かなくて、あんまし料理してなかった

今日は2日前に干しておいた花魁カレイ、薄切り豚肉でしょうが焼き

布海苔の味噌汁、キャベツの漬物、ヒロの酢味噌和え

なんも凝ったもんじゃないけど、被災者の方々に比べると、とても幸せな食事でした

皆さんが早く普通の生活にもどれるように、ごちそうさまでした。

カレイの産卵はこれからなので、今頃からとても美味しくなります。

 

フライパンにキッチンペーパ、私の定番の魚焼き

豚のしょうが焼きは小麦粉をまぶした方が良いのですが、粉が見えなかったのでそのまま

ヒロは湯掻いて、適当に切り、おいしかったです。


レバーペースト

2011年03月06日 | その他の料理

鶏レーバーと砂肝のペーストを作ってみた

砂肝は始めて

玉ねぎやセロリ、キノコなんかも混ぜて

レバーは筋を外して、水にさらし、その後牛乳にもさらして

すべてフライパンで炒めて、ブランデー、ナツメグ、ローリエ、塩、胡椒

フードプロセッサーで砕き、バターも適当に混ぜ、よく練り

今回はどんぶりに入れて冷やし、抜きました

判りずらいけど、2層になってます、上側が砂肝。