市場に行ったら、この辺では滅多に売られない
小さめのフグがとても安くありました
さっそく買い、鍋にと思ったんですが
その他の材料が無い
それで一回目は豆腐と長ネギだけ
2日目に小松菜とエノキ、シイタケ、くずきりを足し
40年前くらいに大阪でてっちり、てっさ
同じ頃に東京で1回
フグの味ってどれが美味しいのか判りませんが
函館のフグ、たのしみました。
料理的には昆布で出汁をとり、具材を入れ
ポン酢醤油で。
市場に行ったら、この辺では滅多に売られない
小さめのフグがとても安くありました
さっそく買い、鍋にと思ったんですが
その他の材料が無い
それで一回目は豆腐と長ネギだけ
2日目に小松菜とエノキ、シイタケ、くずきりを足し
40年前くらいに大阪でてっちり、てっさ
同じ頃に東京で1回
フグの味ってどれが美味しいのか判りませんが
函館のフグ、たのしみました。
料理的には昆布で出汁をとり、具材を入れ
ポン酢醤油で。
最近、疲れがたまってるので
生野菜スープを食べてます
きゅうりのガスパチョっていえば
きゅうりとニンニク、ヨーグルト、パン 黒コショウなどで作りますが
今回はそれに玉ねぎ、赤パプリカ、茗荷を足してみました
それぞれ適当な量、好みの塩
ミキサーが無いので、フードプロセッサーでやりました
冷やして飲むと元気になるような気がします
おいしいか? びみょう。
大きなトキシラズのカマの部分を軽く塩をふり
フライパンで焼いて昼食
トマトは路地物、無添加の昆布佃煮、自家製キュウリ漬け、ラッキョ
味噌汁はナスとササギ
1回ではとても食べきる事ができませんでした
皮や背中にはアブラがたっぷり
食べ時を知ってる者が食べる、時知らず、美味しいよ。
枝豆や缶ビールを美味しく食べたり飲んだりするためにも
それなりの方法があるようです
枝豆を洗い両端を切り塩モミして少なめのお湯で5~7分茹で
ウチワであおぎ冷ます、好みで塩を降ります
他にもやり方があるようで。
缶ビールを美味しく飲む為にはプルを開けないで
両サイドに缶切りなどで穴を開け(おぢさんは昔の缶穴開け道具)
寸胴型のグラスに最初は泡をたくさん立てるように注ぎ
静かに置き再度、今度は静かに注ぐ、そうすると泡の槽が出来て、あんばいが良いそうです
ただ飲むのも好きですが、こんな方法を試してみるのも楽しい
時間が係るから飲む量も減ります
今年、函館では七つ星イワシがたくさんとれてます
近年少なめだったので、とても嬉しい状況
毎日、マリネや塩焼きで食べてます。
イワシを3枚に下ろして、塩をフリ
1時間ほど置き、洗い、水切りして、酢に漬けます
和風でわさびやおろし生姜醤油でも
自家製ドレッシング、玉ねぎスライス、なども添えて
いろいろたのしめますね。
_
大きな豚バラが来たので
紅茶で煮る事にした
ティーバックを湯が入った鍋で煮出し
そこに豚バラを半分に切り入れ
弱火でクツクツと2~3時間にました
それを、酢醤油に漬け込み、冷ましてスライス
ネギをちらしたり、ワサビをつけて食べます
できあがりは後ほど。
漬物を料理に使うって、だいぶ前にに色々試した事あります
たくわんの刻み水で塩抜きして、炒めたり、玉子焼きとか
野沢菜と肉と炒めたり
今回はキムチ
豚キムチやチジミ、玉子焼き、ピザ、ごま油入れて茹で肉(豚や鶏)と和えたり
そしてグラタンやドリアのトッピングにしたり
これが合うんです
世の中に無い組み合わせだと過去には思ってました、現在は?
キムチは本物を使う事、なんとか元味は嫌いです
お試しあれ。
バターで炒めたご飯にホワイトソースをかけ、キムチと焼いた鶏をのせました。
道南は寒い日が続いてるので
山菜のでかたが遅いんです
アイヌネギやアズキナをもらい
おしたし、生卵にからめて食べる
この季節には、かかせない食いもん
その他、赤魚とハタハタの煮付け
揚げの味噌汁(これにも山菜入れて)
久々に元気がでる食事でした。