タコの頭は味が濃くて身がやわく好き
今回は頭の皮をむき、トンビ(口)を外して、中に残ってるスミを洗い
適当に切り、大葉、オリーブオイル、塩、レモンで和え
ツブもさばいて、大葉を入れないでワサビドレッシングで和え
レタスを敷、タコをまわりにツブを中に盛、水菜をちらしました
最近タコの足がとても高くて、好きなんだけど買う気にならない
頭は安いのでこちらを食べるようになってきてます。
_
タコの頭は味が濃くて身がやわく好き
今回は頭の皮をむき、トンビ(口)を外して、中に残ってるスミを洗い
適当に切り、大葉、オリーブオイル、塩、レモンで和え
ツブもさばいて、大葉を入れないでワサビドレッシングで和え
レタスを敷、タコをまわりにツブを中に盛、水菜をちらしました
最近タコの足がとても高くて、好きなんだけど買う気にならない
頭は安いのでこちらを食べるようになってきてます。
_
友人が釣り、持って来てくれました
鱒の身は柔いので、食感が好みではないのですが
塩したり酢〆すると、とても美味しいです
凍らして2日置いて刺身(ルイベ)残りを塩して後で酢〆
これは塩して干して置いたの焼きました、これもかなこれは塩して干して置いたの焼きました、これもかなり好きこれは塩して干して置いたの焼きました、これもかなり好き
一晩酢〆しましたが、生ぽくて、とても美味しい、この時期の鱒はいいもんです。
今年になり、自作干し魚に何度か挑戦
これが中々美味しいのです
雪が積もってますので、ホコリもないし、乾燥した空気が良いあんばい。
塩水濃度はなめって、ちょこっとしょっぱいかと感じるくらい
腹を裂き、エラも外して、腹の中はていねいに洗う
頭を外して吊るすのもよいかと
魚の大きさで塩水にひたす時間は変えるようですが、おぢさんは素人なので
ちょっと長めにしてます。
上二枚がオイラン、下二枚が宗八です