ばか貝(青柳)の酒蒸し 2008年09月22日 | 魚料理 青柳、寿司ねたとして、高級食材だと思うけど 函館市場では、あんまし見たことがない 近郊の海で採れるそうです 酒蒸しで、 食べやすく、味が濃いです。 #男の料理 « 鮭アラの粕汁 | トップ | 曲がったきゅうり »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いつも食材が・・・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」) 2008-09-22 23:42:17 おぢさんの周りにはいっぱい友人がいて、普段手に入らない“食材”がいっぱいいっぱい・・・。青柳は東京湾とかで採れる??んでしたか??酒に蒸されてパカーッと貝殻が開いていい匂いがプ~ンと・・・たまりませんね!! 返信する 青柳 (おぢさん) 2008-09-23 01:56:24 この貝は最近、日本海側とか、近くの浜で大量に発生してるようなんですがあんまし採る人が居ないようですアサリとかハマグリを採ると今なら叱られるのかな内地のある場所では投げ竿で貝を採ると聞いてますTの字の仕掛けで、ホタテが居る浜で引くとパクっとホタテが付くそうなんですが見たことがありませんかなり太いラインでやるそうです。私はもっぱら、頂いて食べます。 返信する 青柳はー。 (魚屋まめたろ。) 2008-09-23 23:15:11 そのままゆでて取り出して、酢味噌で食べると美味しいです。てか・・これが大量発生してるって羨ましい・・。美味しいですもんね。酒蒸し食べてみたいなぁ・・。 返信する 酢味噌 (おぢさん) 2008-09-24 06:45:45 まめたろさん日本海側の漁師さんは、採って販売してるようですが今回は、素人さんが、釣り竿で採ってきたんですバケツにイッパイありました初めての経験でしたよ今度は酢味噌で食べてみます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
酒に蒸されてパカーッと貝殻が開いていい匂いがプ~ンと・・・たまりませんね!!
最近、日本海側とか、近くの浜で大量に発生してるようなんですが
あんまし採る人が居ないようです
アサリとかハマグリを採ると
今なら叱られるのかな
内地のある場所では投げ竿で貝を採ると聞いてます
Tの字の仕掛けで、ホタテが居る浜で引くとパクっとホタテが付くそうなんですが
見たことがありません
かなり太いラインでやるそうです。
私はもっぱら、頂いて食べます。
てか・・これが大量発生してるって羨ましい・・。美味しいですもんね。
酒蒸し食べてみたいなぁ・・。
日本海側の漁師さんは、採って販売してるようですが
今回は、素人さんが、釣り竿で採ってきたんです
バケツにイッパイありました
初めての経験でしたよ
今度は酢味噌で食べてみます。