金継ぎ教室5回目 また繰り返しじゃん~ そして 螺鈿に挑戦

2024-12-07 | 金継ぎ

  

 

今日は父さんサラリーマンタイム出勤

 

ここ最近の我が家は 色々あって

 

今日は少しのんびりできる日だけど

 

黒豆仕事をスタートしているので 家をあまり空けられない

そして ば2号から頼まれた佃煮も着払いで来るから 午後は家を空けられない

 

父さん送り出し 急いでお隣の町へガラガラもって 

 

そろそろお蕎麦の返しを作らないといけない

今年はお醤油を変えようと思ってね

 

それが 近所には売ってない

 

あと 三河本みりんの一升瓶も探さなくちゃ

 

わが村には 必要なものが売っていなくて いつも困る

 

お醤油6本買って   

 

家に帰ってからは 黒豆仕事の続きと 洗濯2回転と

水曜日にお渡しの 金継ぎで直した大きなフラワーベースの最終チェックして梱包

 

やる事は沸いてきます

 

そして ここ最近 嫌な事もあって

 

それは 母さん アヒル座りしないように気をつけているけど

ほんのちょとだから って 座ったら

 

左膝が痛い

立ち上がるとき激痛

寝ても 寝返りう打つとき激痛

 

痛みを抱えながら 1泊温泉旅行

 

帰ってきて 翌日いつもの病院に行ったら

 

MRI撮らないとわかんないけど 半月板損傷じゃないかな

 

と言う話

 

昨日MRIを撮りに行き見てもらったら

 

MRIの結果 やっぱり 半月板損傷 左足の内側の後ろだって

 

重症では無いらしいけど  歩くと痛いし しゃがむと痛いし 曲げると痛いし

 

取りあえず ヒアルロン注射と 運動療法 これで少し時間稼いで

 

母さんの気持ちの中では 来年か?その先か? わかんないけど

再生医療で治療したいと考えています

 

あれって 値段がまちまち

保険適用じゃない

 

院長先生は やるなら 順天堂が良いよ 

日本で初めてやったところだから って

母さんの頭の中では 東京医科歯科も良いかな と思っていたけど

 

じゃ~ いつかやろうと思った時は 順天堂にしようかな

 

でねっ 最近 紹介状を持って 行った患者さんがいて

 

半年待ちだって

 

すごいね

 

そして まだ新しい治療方法だから よくならない人もいるって

 

だから保険適用にならないんだよ と 院長先生の話

 

なるほどね~

 

何種類かやり方があって 40~130万位と出ていくる

前みたとき ある病院は 治らなかったら返金システムがどうのこうの って書いてる

 

そう言う事なのね~  と 院長先生の話を聞いて納得した

 

そして 今回MRIをとったら 思わぬところに変なものが出来ているのもわかり

そちらも そちら系の病院に行かなくては

鼻 膝 首 目 その他

 

もう忙しい母さんになりました

 

みんな言ってるね 50過ぎたら 55過ぎたら 始るって 

60過ぎると それが本番に入ってくるって感じ

 

これ以上悪いところが増えないといいなと思います

 

ちなみに 半月板損傷は やってしまったら 治らない

温存(ヒアルロン注射とリハビリ これは軽い人)

ひどいと 手術でとっちゃう 縫っちゃう

これが一般的

痛めた部分をとってしまうと言うのが主流らしけど(ひどい時)

それをやると 将来 軟骨が削れて 人工関節に と言うその先の世界があるらしい

 

こんなに痛いのに 軽傷の母さん

 

しゃがまない様に ヒアルロン注射 運動療法 痛い時 長時間歩くときはロキソニンで 

取りあえず今の状態をキープしたいと思います

 

今年で本厄終わり

来年はからはいい年になってほしいね

 

こんな色々がここ最近あって

 

子供部屋おばさんの 頭の混乱も またあったり 

相変わらず振り回されております

 

教室やったり 旅行行ったり 金継ぎに行ったり

 

ゴチャゴチャスケジュールの最近でした

 

では今日は金継ぎの話

 

木曜日 金継ぎ習いに行ってきました

 

 

 

 

真鍮を蒔いてむろに入れてあったお茶碗

 

純金じゃないから 手やティッシュで 余分な粉をとって

 

そこに 生漆をテレピンで薄めたものをぬって またむろにいれます

 

ところがね ご飯茶碗の方

 

下地が見えちゃってるのを発見

 

あんなに先生に見てもらい 手直ししてもらったのに

ルーペの世界

 

また 炭でこすって取り除きました

 

もう何回目?  これやるの

 

まったく先に進まない

 

 

 

 

ベンガラ漆を塗って  むろへ

 

次回は 恐怖の炭研ぎ  そして黒い漆を塗る そしてむろへ

 

もう飽きちゃいました

 

ここまでやって

 

次は あの日々だらけの蕎麦猪口

 

純金で直そうか悩んでいましたら

 

先生が 螺鈿は? と

 

 

それは良い!!

 

やったことが無い

 

という事で 一部螺鈿を置くことにしました

 

 

 

 

どれが良いですか? と 出されても

 

どれがいいのか??

 

 

 

 

こちらに決めました

 

 

そして 先生が一通りやって見せてくれます

 

貼りたいところにテープを張って マジックで塗りつぶし

 

 

 

それを 貝の上に貼り

 

カッターで貝を切り取る

 

 

 

 

黒いテープをはがし

 

でもね 無理に剥がすと 貝が割れちゃうから

そ~~~~~っと

 

それをまたテープに貼り その下に 紙をはり

 

器は曲面なので 螺鈿を細かく割るんです

 

 

下の紙を剥がし

 

貼る部分の器と 貝の張り付けるところに 漆を薄く塗って

 

 

 

湿度のある中で乾かす

 

 

漆は乾くのに湿度が必要なんです

 

両面の漆が少し乾いたら

 

 

 

 

 

 

 

張り付けてしっかり押し付ける

 

やってみました

そしてむろへ  と言う流れなんです

 

もう1カ所は母さんやってみました

 

 

 

 

 

今回はここまで

 

 

この器 直すのに あと何か月かかるんだろう??

 

この修理をプロに頼むと

 

恐ろしい金額になるでしょうね