今日は父さん夕方からのお仕事
7時頃起きようと思っていましたら 白い物体に起こされ
でもまだ眠いのでベットでウダウダしていました
いくら~なんでも まだ起きたくない!
すると 後ろで寝ているおじさんが
「腹減ったな~ 腹減ったな~」 と はじまり
しょうがないので起きて
今朝は 昨夜の母さんたちの晩御飯
あんかけ焼きそば
びっくりするほど お酢をかけて
父さんはそうして食べるのが大好きなんです
ご飯を食べたら 明日の釣りの準備をし
今夜は日付が変わってから帰るのに 早く起きて釣りに行くそうです
白い物体も一度起きてきましたが 再び
この白物体は 本宅にお散歩に行こうと言っても
行きません 行きたくないです
と言い
父さんと一緒に熟睡
お昼すぎても起きてきません
母さんは13時過ぎに用事があり本宅へ
14時過ぎに父さん起きるので 13時40分に帰りましたら
ドアをあけましたら リビングに父さんが
「早いじゃないの?」
「目がさめちゃった」
そう言った父さんの足元には 白い物体がウロウロ
そして 白い物体は外に出ると言いだし
外に出て玉遊びを開始 そのついでに 朝昼ご飯を
具合でも悪いのか? と心配した母さんがバカでした
飼い主と同じ行動をする
この事をばあちゃんに話しましたら
「そうなのよ~ 私も春が小さいとき 大変だったんだから!」
と
春は家に来てすぐから 日常生活の事を教わるために1年間は本宅で暮らし
ばあちゃんが指導
それ以外の躾は 母さん 父さん 春 と3人で先生からお勉強
この2本立てで
朝起きてばあちゃんが動くと 何時だろうが春も起きる 出たいと騒ぐ
早く起きる癖がついてはいけないと ばあちゃんは8時までお布団から出なかったって
8時に起きて お布団たたんで 洋服に着替えて 春のご飯の支度をしたり・・・
全てが終わって8時30分になったら サークルから出す
夜は20時頃に絶対にサークルに入れ ばあちゃんは20時30分に
この繰り返し
その場の一番上の飼い主が寝てれば いつまでも寝る春ちゃん
ですので 今日は父さんとずっと一緒に
寝すぎの春ちゃんです
父さんの出勤と一緒に 母さんはお教室の材料を買いに冨澤へ
春は本宅へ
買い物をすませ
駅に着きましたら 怪しい雲
ばあちゃんに途中まで迎えに来てもらいました
「春がさ~ 震えっぱなしで大変なの」 って
雷が怖くて怖くて大変のようです
雷もおさまり あちらで晩御飯を頂き 雨の中合羽も着ないでこちらに来た春ちゃんです
すでに
こんな1日でした
ここからは まだ続く旅の続き
2012年3月21日(水)
東急ハーヴェストクラブ 天城高原 ペット棟にチェックインし 春も一息
今度は 本館へ
ばあちゃんたちは 今回本館の喫煙ルームを取りました(ばあちゃん 不良ばあちゃんです)
いったん外に出て また屋内へ
屋内に入ると 先ずは
父さん 減量中
うってつけなのに やりませんでしたよ
本館までは那須ほど面倒ではありませんが 階段もあったり
やっと本館入口
ばあちゃん達のお部屋は 6階
景色がよさそうです
喫煙ルームです
中に入りましたら こじんまりしたお部屋
そして 臭いがすごい
タバコ臭かった~~
お部屋からの景色は
真ん中に富士山
海も見えます
後程 この海の写真を載せましょう
この様に富士山を挟んで 両側に海を見る景色は
そうめったに見れませんからね
ばあちゃん達を送り届け 売店へ行ってみました
ホテルのある 天城高原は
右上にあります ブルーの伊豆スカイラインの終点の左あたりです
売店をさっとみて 再び
わんわんロッジまで
途中こんなのもありました
この後 父さんはゆっくり
こちらは山の上にあるので 何キロにも及ぶパイプを引いて下から温泉を引いているそうです
どこかでそう書いてありました
父さんが戻り ばあちゃん達と
お風呂は8階なので ばあちゃんのお部屋からはすぐ
お風呂の写真は有りませんが 真正面に富士山が見え 両側に海
素晴らしい景色でした
お風呂から出て ばあちゃん達も わんわんロッジへ
春ちゃんは晩御飯
どこに行っても 玉=ごはん です
ご飯のそばに 玉を置きます
やっとお腹も空いてきました
晩御飯は 18時の予約
「春 お留守番」
その言葉で お部屋の中で見送ってくれます
後を追ったり 吠えたりはしませんよ
ロビー
この続きは明日へ
そろそろ運動させませんと
私も 呼吸しているか? たまに確認しちゃいます