華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

華麗なるSingapore Travel 8

2009年04月09日 23時56分04秒 | Weblog
植物園の後は地下鉄に乗ってCity Hallへ。ここにはRaffles Hotelがある。私は以前にもここを訪れたことがあるんだけど、このホテルの雰囲気が好き。理由はなんでかわからないけど。建物の白と植物の緑のコントラストが落ち着く。まぁ、Singapore最高級ホテルだから心地よくて当たり前か。ついでにカクテル・シンガポールスリングが誕生したのはこのホテルにあるバーだそう。

カフェでアフタヌーンティーとしゃれこみたかったけど、シンガポールドルの残金が少なかったので、写真をチョコチョコっと撮っただけで終了。

夜はまた出かける予定だったので、ここでいったん帰宅。
コメント (2)

華麗なるSingapore Travel 7

2009年04月09日 23時52分22秒 | Weblog
ほんま、いい天気。赤い花も美しい。
コメント

華麗なるSingapore Travel 6

2009年04月09日 23時47分43秒 | Weblog
ホホホ。
コメント

華麗なるSingapore Travel 5

2009年04月09日 23時40分02秒 | Weblog
最終日のこの日は、ひとりでブラブラと市内観光。
最初に訪れたのは植物園。好天の中をテクテク。もともと緑の中を歩くのは好きなので、広い植物園を約1時間ほどゆっくりと歩き、写真を撮った。

というわけでお気に入りの写真を数葉。
コメント

華麗なるSingapore Travel 4

2009年04月09日 23時28分54秒 | Weblog
昼からはこの日が休みだったというSimranと待ち合わせて、Little Indiaへ。それはなぜかというと、私が本場のカレー粉を買いたかったので。SimranはSingapore生まれだけどインド人。ゆえに本場カレー粉には少し詳しい。

Singaporeでも指折りの、安くで品物が購入できるというショッピングセンターへ。普段は見かけることのないインディアの品物がワンサカ。カレー粉にしてもたくさんの選択肢があり、いろんな種類を買い込んだ。

買い物終了後はSophiaと合流してOrchard StreetにあるThaiのお店で夕食。みんな働いてるのにこうやって付き合ってくれてうれしい限り。

ま、私がわからない会話をつづけられてもご愛敬ってもんよね。
コメント

華麗なるSingapore Travel 3

2009年04月09日 22時20分12秒 | Weblog
さて3日目。
この日、午前中は一人で街をウロウロ。Sophiaのママの出勤する車に同乗させてもらって、事務所近くのChina Townへ。

最初は仏閣巡り。イスラム教のモスク、ヒンドゥー教の寺院、仏教の寺院がそれぞれ近くにあるというので順番に見て回った。
ヒンドゥー教と仏教の寺院では、特にこれということもなく、普通に建物を見るのみ。向こうも観光地化しているとはいえ、日々の営みがあるので、別段私たちにサービスするわけでもない。ところが、イスラム教のモスクに訪れた際は勝手が違った。アメリカから来たイスラム教徒の何某さんが案内をしてくれたのだ。最初は通り一遍的な説明をしていた何某さん。何も期待してなかったので、フンフンと聞いていた。そんな中で、サウジアラビア人の友人からイスラム教について少し話を聞いていた私は、何気なく若干突っ込んだ質問をしてみた。

すると。

彼のイスラム教徒魂に火がついた。

わざわざ入口に戻って、最初は飛ばした説明も一から開始。掲げてある写真やら経文やらにもすべて言及し、しまいには歌い出す始末。さらにはお祈りの仕方まで実践。そこまで求めてなかった私は、最初は面白いと思って聞いていたものの、話がどんどん専門的、かつ壮大になっていって、若干うんざり。しかもノンストップやし。「興味もないのに観光地だからといって訪れる客と話してても面白くないんやろうなぁ…」と彼の身の上に同情しつつも、私は彼のおしゃべり相手ではないし、最後の方は説明などは聞かずに、いかに話を断ち切るかばかりを考えていた。
結局、冷房設備もない建物の中で彼の話を拝聴すること約40分。すんごい疲れた。私は無宗教やしね。これでイスラム教を嫌いになるわけじゃないけど、もうここには来ないと決めた。

写真は仏教のお寺の前で。
コメント

華麗なるSingapore Travel 2

2009年04月09日 22時12分08秒 | Weblog
銀行街のすぐ近くにはおなじみマーライオン。“世界三大がっかり”って聞いたことあるけど、別にそんなことはなかったけどなー。っていうか見たことあるから期待もしてなかったし。

Singaporeは現在も開発が進んでいて、私が以前に訪れた3年前から比べても大きなビルがいくつも建てられていた。そして現在もいくつもが建築中。ショッピングセンターもたくさんあって、そのうちのひとつをSophiaとともにフラフラ。まー、もっぱら見て回るだけやけどさ。ショッピング天国のSingaporeにあって、貧乏な私は購買意欲ゼロ。無駄遣いをせずに済んだと思えば…ね。

夜はSimranと合流して中華料理のお店へ。そして2人が「ようこそSingaporeへ!!」ってことでごちそうしてくれた。

Sophiaは先日Brisbaneに来ていたので会ったけど、Simranとは1年以上ぶり。3人でワイワイするのは久しぶりで楽しかった…それでも悲しいことに二人の会話のスピードにはついていけんかったけど。彼女たちも今はたまにしか会わないみたいで、普通のGirls Talkに花を咲かせるのに夢中。私の存在は二の次だったらしい(苦笑)。私の知らない、彼女らの共通の友人の名前がボンボン出てきてるし、そりゃついていけるわけないわな。それでも名前が聞き取れるなんて、「Listening Skillはあがってるのね…」なんて自分をほめながら話を聞いていた。

なにはともあれ、時間が空いてもこのように会えること自体が素晴らしいこと。ありがたいことで。
コメント

華麗なるSingapore Travel 1

2009年04月09日 20時04分53秒 | Weblog
3月31日にBrisbaneを後にして、向った先はSingapore。以前のFlatmates・Sophia & Simranを訪ねるため。31日夜にChangi Airportに着くとSophiaとパパとママが迎えに来てくれていた。表に出るとモワッと温かい。秋に入ったBrisbaneから一気に夏に逆戻り。

Singaporeを訪れるのは4回目。だけど、ゆっくり街を見て回るのは2回目。1回目は10年以上も前なので記憶もあまりないし、街もずいぶん変わっている。パパの運転する車から見えるSingaporeの夜の風景。

めっちゃきれい。

Singaporeが綺麗な街だとは聞いていたけど、「うわぁ…」という感嘆の声を思わず漏らしてしまったほど。ビル群の灯りがきらきらしている中に緑もたっぷり。「政府がしっかり街の管理をしているのよ」というママの言葉にも納得。一気にSingaporeという街を好きになってしまった。

この日から4日間Sophiaのお宅に居候。初日は寝るだけ。飛行時間は約7時間。映画を2本見て、ゲームをして、うたたねしていたら退屈をしなかったけど、やっぱり疲れはしていたみたい。即グーグー寝ていた。

翌1日はSophiaと一緒に市内観光。写真はSingaporeの銀行街。
コメント