華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

引き続きお休み

2018年09月28日 23時06分38秒 | Weblog
今日もまだお休み。有休願いは今日まで出していたけど、優しい婦長が土日も休みにしてくれたので、予想外にあと2日間の休みがある。これを知っていたらもっと長く旅行できたなぁ~。うーむ。

ところで昨夜。疲れていたにも関わらず、旅の前に見始めていたドラマ「僕のヤバい妻」を最後まで見切った。面白くて止められんかった。寝たのは2時。アホじゃの~。でも休暇中だからいいの。
なので起きたのも遅ければ寝起きも悪かったのだけど、一応、起きてすぐはいつもの通りワンコの散歩。お天気が良かったので海へ行った。

うちの田舎の海は狭い。うちの半島にはデコボコと入り組んでいるためいくつかのビーチがある。それらのビーチの間に山や森林があるので視界がさえぎられる。昨日までいたサンシャイン・コーストのビーチはドーンと広くて美しかったなぁ。先日行ったプーケットよりきれいだと思ったわ。
もとい。
好天のもとお散歩。今日も元気に走り回っていた。現在学校がお休みで、かつ明日から巷は3連休ということもあり、旅行者みたいな人がビーチにチラホラ。犬の数も多かった。うちはドッグフレンドリービーチで、近所にキャンプ場もあるから、犬連れの家族がこの時期よくやってくる。年々旅行者の数が増えている印象。
うちの犬はほかの犬も大好きなので、見かけたら寄っていく。チャーリーはすぐにおなかを見せて仲良くしようとするけど、ペッパは遠巻きに見てから遊べそうなら近づく感じ。今日はある程度近寄った犬が積極的にくるタイプで、ペッパが捕まってしまった。居心地が悪かったようで私のところに戻ってこようとしてたけど、そんな犬たちに「遊んで!」と止めらていれる状態。それらがまた大きめの犬だったので、ペッパは完全に固まってしまった。何かされたわけじゃないけど、以前大型犬に噛まれたことがあるので助けに行ったら、先方の飼い主さんも犬を引き上げにきてくれたので事なきを得た。そんなことが違う犬で2回もあった。怖い思いをさせてしまったかな。ペッパは完全なる内弁慶。ほかの犬と交流していろいろと学んでほしいのだけどバランスが難しい。

帰宅。
洗濯などをしていたらお昼近くになっていた。Dがお昼に出ようというので外出。私はせっかく落とした体重がこの旅行でほぼ戻ってしまった。今日からまた真面目に取り組むので軽食にし、かつ半分はテイクアウトとした。帰りに果物を買って、それらをメインに食事を調整していく予定。
あとは掃除など。先日お客様を迎えた時にキレイにして以来、何もされてなかった。Dは床に大きなホコリが舞っていてもまったく気にならないらしい。というか気づかないみたい。ぐぃーんと掃除機をかけて、ブラーバに床を拭いてもらっている間に片付け。なんでこんなに汚れて散らかるんやろうなぁ。私は特別きれい好きでもないけど、どこに何を置くかは考えて決めるタイプ、だった。Dと住むようになってそれは守られることがなくなり、かつ散らかっている環境にも慣れ始め、犬がいる今となってはもうどうしようもない感じ。あぁ、断捨離がしたい。Dが「まだ使うから!」といって何年も触っていないものを処分したい。

片付けもひと段落ついて、ベッドでスマホを使って調べ物をしていたらそのまま寝てしまっていた。空模様が怪しくなってきたので洗濯物を取り込んだら雨が降り始めた。ラッキーやったなぁ。このころにちょうど夕方の散歩に行っていたDも帰ってきた。
夕食は、Dは最近お気に入りの、スーパーで買うチキンティッカを食べていた(インド料理)。私はお腹が空いていなかったので、ランチの残りを少しかじって終了。あとはテレビを見て過ごし、今に至る。

明日は大型ショッピングセンターの行く予定。昨年結婚記念に購入したワイングラス。洗って窓辺で乾かしていた2脚が夕方の暴風で倒れて割れてしまった。今はまだ保証期間内のはずなので、明日さっそく取り換えてもらいに行く。一年間で4脚までなら交換してくれるという保証。この2脚で計3脚になる。こんなにきっちり保証を使うことになるとは思わなかったわ。同じものが在庫であるといいな。

さて。
悲しいことに、私の周りには今、病を抱えている人やその家族が複数名いる。今日、訃報がひとつ届いた。また別件で悪化の話も届いた。胸が沈む。今のところ、私の家族はみな健康。ありがたいことやわ、本当に。感謝。
コメント

戻りました

2018年09月28日 19時38分29秒 | Weblog
先の3日間、サンシャイン・コーストへと行ってきた。
向こうでも書くつもりだったのだけど、久しぶりに会った友達との話が尽きなかった上、ちょっと体調を崩して、そのせいで鼻炎も絶好調で毎晩疲れていたため、今回ブログはお休みにした。来てくださった方、ありがとうございます。すみません。

さて。
天気予報ではサンシャイン・コーストは雨模様。実際ブリスベンに着いたときは、もう夕方近かったけど、曇り空で、友人が車を走らせている間、何度か強い雨にもあった。おしゃべりが目的なので、それもいいよね~なんて話しながら7時頃に到着。肌寒かったけど雨は上がっていた。夜はイタリアンを食べて、たんとしゃべって就寝。
翌日は、天気予報を裏切る好天。友人もコーヒーが好きなので、近くの人気カフェでモーニングコーヒーを飲んでから、買い物をして海へ。私は友人に「水着もっておいでよ!」と言いながら自分が忘れていくという体たらく。なので現地調達。そして海で泳いだ。
水は少し冷たかったけど、入ってしまえばオッケー。そこそこ高い波に揺られながら一時間ほど泳いだ。気持ちよかったなぁ~。わが田舎町の海は遠浅なので、わりと遠くまで行ってもせいぜい腰に届くか届かないかの高さ。でもサンシャイン・コーストの海は首ぐらいまで深さがあって、かつ波もあったので、潜ったり浮かんだりして楽しめた。何年か前にも来てその時も楽しかった記憶があるけど、今回はその記憶をさらに更新。サンシャイン・コースト、お勧めです。

一度ホテルに戻ってシャワー。着替えをした後はヌーサというサンシャイン・コーストで一番賑やかな場所をウロウロ。といっても小さな町なので、あっという間に歩き終わった。ちょうど小腹も空いてきたので、軽食のとれる店に入って、人通りを眺めながらビール。相変わらずおしゃべりに花を咲かせながら、お酒とアテのホッとチップスをチビチビ。こういうのがね、楽しいのよ、本当に。
またホテルに戻って、鼻炎で疲れていた私は昼寝。友人は本を読んでいたらしい。私たちが泊ったのは、長期滞在もできる家財付きのアパートメント。2部屋あるタイプだったため、それぞれ好きなことをして過ごす時間も取れた。仲のいい友人でも、ずっとベッタリだと疲れるときもあるもんね。
起きてからは夕食。やっぱりしゃべるのがメインイベントなので、チキンバーガーとお酒を買って、アパートで食べて飲んだ。もちろん話すネタは尽きない。

最終日。
お昼の飛行機だったので、余裕をもって朝にはサンシャイン・コーストを出発。空港へは問題なくたどり着いたので、時間が車で近くのカフェでひたすらおしゃべりを楽しんで別れた。
一路シドニー、そしてわが田舎町へ。短い旅だったけど、本当に楽しかったわ。

今回、この友人に会うためだけにブリスベンに行く予定だったため長い休みは取っていなかった。諸事情により友人も私と同じだけ休みが取れるのがわかったのは旅の直前。それを知って突発的に遠出を決めたのでこんな短い旅になった。わかっていたら3泊4日はしたかったなぁ。
とにかくしゃべり倒した。なので写真は全然ない。話した内容は仕事や家族、将来、健康など多岐にわたった。
友人は韓国人で、学生時代からなんとなくウマが合う。価値観も似てるし、また私たちの間にある違いをお互いがちゃんと尊重しているのでうまくやっている。以前にもメルボルンに一緒に行って、彼女との旅行は今回が2回目。また次回も計画しないと。

今回、ワンコの世話を引き受け快く送り出してくれたDに感謝。時間にしてみりゃ2日間ほどやけど、離れてみてわかったDの良さもあったなぁ。部屋は散らかり、床はほこりまみれ、洗濯物もされておらず、渡しておいた多すぎる生活費もきっちり使い切っていたけど。いい夫を持ったわ。ということにしておこう。
コメント (2)