華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

いろいろ憂うつ

2020年03月30日 21時40分23秒 | Weblog
今日も仕事はお昼から。
朝は特に変わりなく。散歩へ行き、ブランチを摂り、仕事まではのんびり。
そういえば昨日買い物に行った際に砂肝を買った。砂肝の甘辛煮は私の大好物のひとつ。お肉類が全然手に入らないから、オーストラリア人が食べない砂肝を買った。おいしいのにね。今日の砂肝は上手にできた。白いご飯が進んだわ。

お昼から仕事。
コロナがどんどん深刻化してきて、なんとなくスタッフも浮足立っている。うちはコロナとわかっている人を受け入れることはないけど、受け入れてから発症した場合はそのままうちの病棟にとどめることになる。週が変わって新規入院も数件来たので、ちょっとピリピリとした雰囲気。
うちが患者さんを受け入れる大型病院では現在大急ぎでなんらかの配置転換をしており、コロナ用のスペースを作り出そうとしているらしい。どんどん人数が増えてるからね。看護師は前線に立たんといかんのやなぁ…とあらためて実感中。とにかく気を付けるしかない。
今日は私も新規患者さんを担当した。この人は肺にばい菌が入って熱が出た高齢のおじいさん。新規入院にあたり、いろいろと質問していたら思いっきり咳を吐きかけられた。患者さんに悪気はなく、もう高齢でそういうことに頭が回らない感じ。でも咳がかかった瞬間「まじか~」ってなったわ。しかも後で聞いたらコロナの検査受けてないっていうし。もしコロナだったら私は即隔離生活やな。
なので今日は周囲には言わなかったけど、意識して同僚や先輩とは距離を保って作業した。患者さんは抱えたりしないといけないからどうしようもなかったけどね。考えすぎかもしれないけど、用心に越したことはない。

今日はなぜかオーバースタッフで、私の担当患者は3名だけ。なんでそうなったんやろう? まぁいいけど。楽なシフトだった。明日はもっと新規入院が来るから忙しくなるかな?

Dリムジンで帰宅。
Dリムジンの出動はしばらく中止。仕事の後はDとの接触も制服を脱いでシャワーを浴びるまではしないでおこうと話した。看護師や医療従事者の家族もコロナ感染の危険性が高い。本当に私たち医療従事者はボーナスをもらってもいいと思うわ。

さて。
志村けんが亡くなった。ニュースを聞いた時はショックだった。うちの実家では「8時だよ」や「バカ殿様」等のテレビは低俗という理由で視聴を禁止されていたので、実はコメディアンとしての志村けんはほとんど見たことがない(余談だけど「俺たちひょうきん族」も見たことがない)。だけどあの人が大物だということはもちろん知っている。
既往症はほぼない。だけど長年のヘビースモーカーだったとのこと。あと手術を受けた後だったとも。そんな人が肺炎にかかったらそりゃもう…。
不謹慎を承知で書くけど、どこどこの誰々さんがコロナの影響で亡くなりましたというよりは、地位も名誉もある志村けんの死が世に与えるインパクトは大きい。そしてコロナがかかってはダメな人にうつると死に至るということもよく伝わるはず。私はいまだにコロナ自体はそれほど怖いウイルスだと思っていないけど、この感染力は確かに恐怖。予想以上の猛威。だから今、人々は他人との接触を避けるべきだと思う。そして手洗い、うがい、しっかり睡眠。
日本ではまだ飲食店や洋装店等も開いてると聞く。危機感ないよね。国も早く非常事態宣言を出せばいいのに。
特別必要のない理由で外出している人に言いたい。最悪、あなた自身が感染するかどうかはどうでもいいのよ。でもすでに感染している可能性はあるんだから、他人に迷惑をかけるなよ。自分のコロナのせいで他人が死ぬよ? また自分の両親や子供が他人からコロナをもらってきて死んじゃったら笑って許せるの?って話し。そういうこともっとちゃんと考えようよ。
私も含めて早い意識改革を。志村けんさんの死がそれを促し、人を家に留め、感染を食い止めますように。志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。
コメント (2)

犬、美について語る

2020年03月30日 10時24分00秒 | ワンコ
アタシの美のひけつを教えてあげる。


コレよ。
ペピコ、なめる。


これを毎朝やってるの。
スンスンスン…ペピコ、耳クサい。


これでアナタも美しくなれるわ。
ペピコ、アタマツルツル(ベローン)。

いやぁ…かーちゃんは遠慮しときます。

🌸🌼🌸🌼🌸

チャーリーは毎朝ペッパを舐めまわす。ペッパの耳の匂いが気になるんだと思うけど。耳のついでに頭、顔とベロベロ。毛繕いって猫のすることで犬はしないと思っているので、いまだに不思議な感じがする。だってペッパはチャーリーを舐めないし。好き嫌いかね?
コメント