以前にも書いたことがありますが、安達明さんは2011年5月20日に亡くなられました。
彼の代表曲は、「女学生」です。
その歌が最近聞こえるのです・・・。
ラジオから? などと思いましたがそうではないのです。
或いは、お隣さんで新築中の住宅に来ている大工さんが、
聞いてるのかと思いましたが違うのです。
確かに、日曜日などに「日曜バラエティー」を
我が家と同じように聞いてるのは分っていましたが違っていました。
それは、通行中の車が信号待ちで停まって、その間だけ聞こえたのでした。
きょうもそれがあったのです。
エアコンを点けるほどの熱さではない、今の時期だからこそ聞こえたホンの一瞬の
懐かしい、懐かしい夢の様なひと時でした。
どんな運転者だろうか・・・?
同年代の男性か?
或いは、ファンだった女の人が、彼を忍んで聞いているのか?
道路沿いの家々にまで聞こえるほど女性は大きくしないですから、
多分男性かと思いますが・・・・。
熱さが増して来ますと、窓を閉め切ってしまいますから、
まだ涼しい今の内にまた聞いてみたいですね。
※女学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安達 明さん (若い頃)
(田村正和さん・いしだあゆみさん・高石かつえさん等々も出演)
※女学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・安達 明さん (引退後かなり経ってからの出演)
彼の代表曲は、「女学生」です。
その歌が最近聞こえるのです・・・。
ラジオから? などと思いましたがそうではないのです。
或いは、お隣さんで新築中の住宅に来ている大工さんが、
聞いてるのかと思いましたが違うのです。
確かに、日曜日などに「日曜バラエティー」を
我が家と同じように聞いてるのは分っていましたが違っていました。
それは、通行中の車が信号待ちで停まって、その間だけ聞こえたのでした。
きょうもそれがあったのです。
エアコンを点けるほどの熱さではない、今の時期だからこそ聞こえたホンの一瞬の
懐かしい、懐かしい夢の様なひと時でした。
どんな運転者だろうか・・・?
同年代の男性か?
或いは、ファンだった女の人が、彼を忍んで聞いているのか?
道路沿いの家々にまで聞こえるほど女性は大きくしないですから、
多分男性かと思いますが・・・・。
熱さが増して来ますと、窓を閉め切ってしまいますから、
まだ涼しい今の内にまた聞いてみたいですね。
※女学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安達 明さん (若い頃)
(田村正和さん・いしだあゆみさん・高石かつえさん等々も出演)
※女学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・安達 明さん (引退後かなり経ってからの出演)