餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

7/7の代々木公園・・・・その2・亀編

2015年07月11日 00時55分01秒 | 遊園地・公園等々
代々木公園の最奥部辺りに、この花壇群がある。
初めて見に来たのですが、公園の規模からしたら小さい花壇に過ぎませんが
時期を見て、適宜な花を植えたり、花を咲かせたりとうまくローテーションを組んで
空白期間が無いように考えて、作業計画を立てているのだろうと思います。

そんな花壇の中の通路に、見慣れない土の色が露出していた。なんだろう???


近づいてよく見ますと・・・・、亀田! (カメだ!)  それなりの大きさがありますよ!


何も知らずにブログに載せてもいいのですが、わかる範囲で調べたら
あのお祭りの露天商が昔売っていた「ミドリガメ」が大きく成長した姿だった。
正式の名称は、ミシシッピーアカミミガメ(だと思います)


この作業は、多分産卵の為に穴を掘っていたのだろうと推測されます。
このカメさんは、一度に8個前後の卵を産み落とす様です。
それから考えますと、まだまだ掘り続けていたものと思います。

短い後ろ足で、手(足)探り状態で土を掻き出す作業も必死の覚悟が必要な様です。
産卵と引き換えに、命を落とすカメさんも居るようです。

ご多聞に漏れずにこの代々木公園にも池があるが、それはかなりの距離がある。
ここまで来る途中の土は、大雨でも流れないようにと、プラスチック製のモノが埋め込んである。

この穴で産まれた子亀さんたちは、無事に池まで辿り着けるのだろうか?
小さな公園ならいざ知らず・・・、ホントに距離があるんですよ!!

ま~、幾多の困難を排して、無事に産まれて欲しいものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする