チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

着物が繫ぐもの 254

2019年10月30日 14時19分58秒 | 日記
髪の色の話
髪の毛を染めなくなって6カ月7ヶ月目に入った。見事に白くなっている
幸い今のところどの着物も違和感なく着られている
しかしピンクは良くない。ピンクの着物を着ると無理無理若作りをしているような、顔と着物が合わない。でも同じピンクでもオレンジがかったピンクはおーけー

昨日川邉サチコさんにカットをお願いに行ったらちょうど口紅の色の話を化粧品会社としていて
「年配の女性はピンクはだめなの、オレンジ寄りのピンクにして頂戴」
という会話を耳に挟み
電話が終わった後
「きものもそうなのよ、いわゆるピンクは合わないの」
「肌が黄色で比佐子さんの場合は色が黒いからね(もう辛口)オレンジ系にしないと肌がもっと黒く見えるね。八千草さんもそうだった、ピンクから少しずつオレンジの口紅にしていったのよーー亡くなったのよね」
「そういえば彼女も色黒い方だったわね」
「真っ直ぐな人、優しいしね」
「そこも私に似てない?」
「うんうんーーまあそういうことにしておこう」

ところでよく我慢したわねいい感じになってるし、新鮮で清潔でそれこそ優しさが内面から出てきている。とお褒めの言葉

白地、黒字、濃紺、紫。グレイ、明るいブルー、黄いろ、ゴールド、グリーンそして問題のピンク殆どのきものに白髪頭は調和できているという話になり、安藤孝子が「絶対昔の比佐子ちゃんじゃあないとだめ!」って言ってるということから

日本髪は絶対に黒でないと美しくないのでやはり花柳界の人には白髪頭は受け入れられないのでしょうねという話になる
きものは黒髪のほうが似合うという哲学をお持ちなのよーーと

昔の人も染めていたのだろうけどどうやっていたのかしら江戸時代までは黒染料のビンロウジュやコバイシ夜叉だったねと染めの話が盛り上がる。
男もちょんまげは黒でないと様にならないから植物染料での染には手間隙かかったでしょうね
近代の時代になってビゲンという染色剤、そうだこれで染めると真っ黒

最後は口紅と頬紅はしっかりつけなさいよとアドバイスを受ける
「ハイハイオレンジ寄りね」

しかしながらまだ迷いがあって安藤孝子の言うことも一理あり白髪一辺倒になりきれぬチャコちゃん先生。悩み多し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする