チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

蛇の目

2015年04月13日 11時50分03秒 | 日記
春の雨の日は蛇の目が好い
風がないので蛇の目のに落ちる雨脚を音を聞いているだけで心が落ち着く
しかし
最近は風の強い日もあって蛇の目の出番が少ない
と言うことは爪革のついた雨下駄も出番がない

時代が変わったのよ
と言われればその通りだが
蛇の目はよく考えられていて
笠に落ちた雨は外側に流れて落ちる
そのため足下に雨が落ちてこないので
つまり雨が外側に飛んでいくので
足下が濡れるなんてことは先ずない

着物の裾を如何にカバーするかと考えた設計であろう
羽二重のものもある
絹をふんだんに使えた時代だ

和紙を柿渋で塗り固めた笠は
そこに落ちる雨の音が好い
いまでは蛇の目を売っているお店も少ないし
なにより製作している人が激変
いまでは室内装飾の一つになって居るとも云う

蛇の目は春雨にこそ似合っている
もっとも最近は
春雨は珍しいスコールみたいな雨が多い国になった

先祖が生活のために考えた
優れた工芸品が次々に姿を消す昨今だ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻の絹縮み | トップ | 着物を着て出かけるいい季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事