あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

3.11から

2012-02-14 23:20:19 | 前に進む
先日、年末に購入していた「3.11後の建築と社会デザイン」という本を読み終えた。

先日ある場所で仲間と話をしていた時、「ものを持つこと」のリスクに話が及んだ。所有することへの絶対的な価値観が揺らぎ始めている。そんなことを感じていた矢先にこの本を読んだ。

東日本大震災により、東北を中心にこの国は甚大な被害を受けた。だが、この国の社会はそれ以前から壊れ始めていた。「限界集落」という言葉に代表されるように、地域のコミュニティが維持できない状況が生まれている。そして、それは地方だけの話ではなく、大都市の中心市街地においても「シャッター街」と言われるような空洞化が進んでいる。

以前、商店街を店舗と住居に上下分離し、店舗部分の流動性を高めてはどうかと考えたことがある。実際にそうした動きは現れているが、まだまだ日本人の「所有」に対する価値観は高く、その流れは主流にはなりえないだろう。

本書では、個人が住宅を取得することが経済成長の仕組みに組み入れられていたという指摘がされている。確かにその通りで、住宅取得控除などはその考え方を表している。最近になり「100年住宅」などという考え方も出てきてはいるが、まだまだスクラップアンドビルドのサイクルが短いのが現状だ。

読みながら、個人による住宅取得について、もうひとつの経済的側面を考えていた。本書では指摘されていなかったと思うが、個人が住宅を取得するには大抵ローンを組む必要があるだろう。長期にわたるローンは、人を職場に強く結びつける役割を持っている。ローンを組んだあとに退職するのは難しい。そのことにより、人を隷属的に仕事に従事させるという意味があったのではないだろうか。特に、高度経済成長期においてはそうした役割を強く担っていたのだろうと思える。

実際、僕も住宅ローンを組んだ時にはその思いを強く感じた。その時は「家を建て替えるしかない」と思い込んでいたが、それは果たして正解だったのだろうか…っていう漠然とした不安が、震災により強く意識されるようになった。

震災からの復興に際しては、これからの日本がどのような道を歩むのかを真剣に考えなければならない。姿形を元に戻すことが復興なのか。そうではなく、人と人をどのように結び付けていくかこそ「復興」なのではないだろうか。

そんなことを、さまざまな人たちと話し合ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(月)のつぶやき

2012-02-14 02:54:24 | つぶやき
06:50 from Twitter for Android
週末にやりたかったことはできたのかなと思うが、積み残しがないわけでもなく、特に、体調を元に戻すことができなかった。それがいちばん大事なのに… pic.twitter.com/gNYYdZdh

08:00 from Twitter for Android
ネットラジオでクラシックを聴いていると、コンサートに行きたくなる。今年こそ行ってみようかな。

12:58 from Twitter for Android
咳はひどくなるは、眠気が取れないはで、少しばかり辛い。早めに仕事を切り上げて帰れたら…

18:59 from Twitter for Android
何だか降ってきそうな天気だが、何が降ってくるかはわからない。まあ、雨か雪かくらいしかないのだが。 pic.twitter.com/Mb47LTEx

19:31 from Twitter for Android
5月からANAのB787が羽田と福岡、鹿児島を結ぶという。九州新幹線を絡めた旅をしたいと思うが、B8便はまだまだ人気が高く、実現は難しいだろうな…

19:33 from Twitter for Android
大河ドラマ「平清盛」の視聴率が急降下したそうだが、僕と同様に根強いファンもけっこういるようた。藤本有紀さんの脚本は物語の周辺を丁寧に描き、主人公を浮かび上がらせる。自分が何者かともがく清盛が台頭そこから抜け出すとき、きっとそれらの伏線が彼を照らし出されるだろう。

19:38 from Twitter for Android
そうめんとか降ってきても困りますね。浮世絵のイメージで RT @nikakmr: 他の物が降ってきたら怖いですw RT @Kozy2inMarchen: 何だか降ってきそうな天気だが、何が降ってくるかはわからない。

22:00 from web
今夜の「プロフェッショナル仕事の流儀」は、B787の導入に携わったパイロットの方を紹介するそうで、楽しみだ。ホームページを観たら次回はデザイナーの梅原真さんだ。昨年、森本千絵さん、山中俊治さんとともに作られた「日本のデザイン2011」という展示を観に行ったな。。

22:21 from web
「不具合を出した方がいい」という早川さんの言葉と表情に頼もしさを感じる。そのためのテスト飛行なんだからな…

22:48 from web
自分が出来て当たり前。人を育ててやっと一人前…なんだろうな。

23:25 from web
きょうの「きょうの料理」を録画して今見ている。登場するのは帝国ホテルの総料理長、田中健一郎さん。ムッシュ村上信夫さんの愛弟子の方で、ドラマ「人生はフルコース」では佐藤B作さんが彼を演じていた。そう、このドラマの脚本を書かれたのも藤本有紀さん。

23:30 from web
その「人生はフルコース」を見ていた時、一度は帝国ホテルでバイキングを食べてみたいと思ったが、あれからもう数年経ってしまった。まあ、一人で行くのも何だしなあ…

by Kozy2inMarchen on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする