あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

1月19日(日)のつぶやき

2014-01-20 04:58:35 | つぶやき

ホテルをチェックアウトし、東遊園地に向かった。綿のような雪が舞う中、4年前の1月17日と同じ道を歩いた。亡くなられた方々のお名前を目にするとこみ上げてくる。 pic.twitter.com/FZmankrkHK


#平清盛 にあんなに熱狂したのに、縁のある場所を訪れることはなかった。東京には頼朝縁の地はあるが清盛のはない。で、大輪田泊があったという場所にある清盛塚を訪れた。「海に生き海に栄え海に沈んだ」という頼朝ナレを思い出した。 pic.twitter.com/99SAVTH4Bo


久光は日立にストレート負け。テクニカルタイムアウトすら取れなかった。こんな時ファンとしてどうすべきか考えた末、サイン会の権利を他のファンの方に譲った。それに意味があったかはわからないけど、僕にとっては意味があった。 pic.twitter.com/IC69xbyCWc


それでも狩野舞子さんにメッセージと渡したくて出待ちをしようと思ったら、昨日の姫路とは違い近くに行けず、禁を破って近づいたら彼女はバスに乗り込んだ後だった。石田キャプテンに「次は必ず勝って下さい!」と伝えたけど、これは持ち帰ろう… pic.twitter.com/JGx5uxHztx


久光は昨日も今日も序盤のモタモタを挽回できなかった。流れを変える力を持った選手がいないのかな? 打つ手が殆ど相手に止められているようにも。いや、全身にみなぎる闘志が相手に負けているのか。。狩野舞子さんには相手にケンカを挑んでほしい。 pic.twitter.com/yKTG9Uyb8Z


一方、東レはペーニャ選手の調子もよく好調を維持している。その原動力は彼女、高田ありささんだと僕は思う。実際、今日の試合のヒロインだった! 彼女がいるから迫田さんの凄みもま増しているんじゃないかな。なぜ彼女が全日本にいないのか不思議だ。 pic.twitter.com/4Yyng3RsHu


出待ちに期待して帰りは神戸空港発最終便にしたのに、全てが思うようにならなかった。それでも応援するのがファンだよな。久光製薬スプリングスが再び脅威を持ったチームとして優勝争いに加わることを期待している。応援している! pic.twitter.com/MOeaT39H0m


三宮ガード下の「ごん太」に寄った。やけ酒ではない。4年前に働いていた「こまちゃん」について尋ねようと思ったけど、その時(と思う)の本店は閉まっていて、店内も混雑していたので諦めた。一回しか会っていないけど、今も笑顔でいてくれたらいい。 pic.twitter.com/Fcs4Qj2z2l


神戸空港を初めて利用する。作るという話が出たときは「誰が利用するのか?」と思っていたけど、その時は今日の日を思うことはなかった… pic.twitter.com/921gvPgwlk


@kiuchi_midori 選挙は勝ってこそ。稲嶺さんは1対1だから勝てた。
都知事選、一本化は難しいみたいですね。
ならば、投票行動で脱原発候補を勝たせましょう。
善戦した!多くの支持者に支えられた!盛り上がった!
でも、負けたら駄目!
賢明な判断がなされることをm(__)m

Kozyさんがリツイート | RT

東京に戻ってきた。モノレールは僕が子どもの頃の色バージョンだった。さて、疲れた2日間だったけど、「ファンとは…」と考える時間にもなった。やはりどこかでもう一度応援に行こう。 pic.twitter.com/scLczP0E3w


@hachimitu0803 ありがとうございます。追っかけで遠征するのは初めてでした。結果は残念でしたが、意味のある2日間でした(^^;


ようやく先ほど帰宅した。今回は久光のホームゲームだったので久光ファンの多さが目立ったけど、試合前に小学生の男女グループに尋ねたら東レファンだという。日立もだけど、パイオニアもいいチームだ。で、帰りにこれを買った。 pic.twitter.com/y4Ion80PMf


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする