あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

負けても…

2014-01-23 23:59:30 | 跳ねる
先週末、Vプレミア女子・久光製薬スプリングスの試合を観に姫路と神戸に行った。昨年秋の国体で佐賀県代表として戦った試合と、やはり昨年の11月に行われた開幕戦を観て、今期は何度か観戦したいと思っていた。で、ホームである兵庫でのゲームを選んだ。

ホームゲームであることに加え、多くの全日本メンバーを擁することもあり、会場には多くの観客が集まっていた。これはチームにとって励みになるだろうと思いつつ、まずは第一試合のパイオニアVS日立の試合に注目した。

日立はしばらく全日本メンバーの江畑幸子さんがコートに立っていなかったので心配ではあったが、彼女不在であってもいい戦いを続けていて、スプリングスも既に敗けを喫している。この日も好調にゲームを進め、1セットを先取した。



そして、2セット目途中から江畑さんがコートに立った。全日本でもそうだけど、その瞬間、彼女の存在感の大きさを感じた。それは僕だけでなく、会場に集まった人たちのほとんどが感じていたように見えた。そして彼女はこれまでのブランクを感じさせることなく次々とスパイクを決めていく。けれども、活躍するのは彼女だけでなく、メンバー全員が力を出し切っている。その結果、日立がパイオニアをストレートで下した。



この試合では日立のチーム力を感じたが、一方のパイオニアも健闘していた。そして、バランスという点でも悪くないと思った。そう、よく拝見させてもらっているこちらのブログで注目されているセッターの冨永こよみさんは、表情に闘志の強さが表れていた。中田久美監督が狩野舞子さんに求めているのはこういうところなのかな…と思いながら彼女のプレーを観ていた。パイオニアは何か一ついい材料が加わるとグッと伸びる可能性のあるチームだと思う。

第2試合はスプリングスVS東レ。前評判では首位を争う2チームだったけど、現時点ではスプリングスが出遅れてしまっている。それは、ファンでなくても、アンチの人たちにとっても誤算であったろう。ただ、スプリングスも前期のレギュラーシーズン中は東レには勝ち続けたものの、NECに勝てずに2位に終わっている。



一方、東レは初戦でスプリングスに負けたものの、その後は順調に勝ち星を重ねている。初戦では徹底的に狙われていたペーニャ選手だが、この日は全く違う印象を持った。攻守にわたりいいプレーを続けていた。



応援席は大勢のファンで埋まった。僕はその中の一人として声援を送った。はじめのうちは恥ずかしくて声が出なかったけど。

さて、今シーズンのスプリングスは序盤にモタモタして相手にリードを許してしまう展開が続いているけど、この日も同じような展開から1セット目を落とし、2セット目は久光らしさを垣間見せたものの、3、4セットをあっさり落とし、久々に東レ相手に敗けを喫した。東レの攻撃はことごとく決まる一方、スプリングスの攻撃はまるで読まれているかのように阻まれ、焦りからかミスが重なる。世界と戦うコートに立つメンバーはそこにいるけど、ちぐはぐな印象を受けた。東レの福田監督の喜ぶ姿が印象的だった。前監督が責任を取りチームを去ったこともあり、「打倒久光」はこのチームの今年の課題であったろう。



試合後にスプリングス選手によるサインボール投げ込みが行われた。負けた悔しさを忘れようとアピールしていたら、岩坂名奈さんがこちらに向かってボールを投げてくれた。えっ?と思うくらいにそのボールは僕の方に向かって来て、少し手を伸ばしたら自分でもナイスキャッチと言いたくなるくらいに手の中に収まった。嬉しかった。けど、隣にいた小学生の女の子たちが羨ましそうにしているのを見たら、このボールは彼女たちが持っていた方がいいんじゃないかと思い、手渡した。「いつかバレーボール選手になったらサインをちょうだい」と頼んだ。その言葉が重荷になることはないだろうけど、彼女はきっと岩坂さんのサインボールを大切にしてくれるだろう。



既に日が落ちた体育館の脇では選手たちを出待ちする大勢のファンがいた。ちょうど東レの迫田さおりさんが出てきて、サインを求めるファンに笑顔で応えていた。全日本のトップ選手だというのに、ファンのことを大切にする彼女に惹かれた。

狩野舞子さんにメッセージとおみやげを渡したかったけど、風邪気味だったので移してはいけないと思い、翌日に神戸で渡すことにした。

けっこう遅い時間になったので、姫路で食事をしていこうと駅近くで店を探した。行きの飛行機内で読んだ機内誌に載っていた「どろ焼」を思い出して店を探した。で、一軒のお店に入りいろいろ話をしていたら、ここが機内誌に載っていたお店だった。

どろ焼やオススメの焼きそばをいただき、姫路を後にした。そういえば、姫路城を見ることもなかったけど、工事中だからいいかな。

元町に着き、4年前にも泊まったホテルにチェックインした。で、行きの機内でいただいたポストカードに狩野舞子さんへのメッセージを書き終えたところで力尽き眠りについた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(水)のつぶやき

2014-01-23 04:18:48 | つぶやき

#ちりとてちん 順ちゃんの妊娠を友春に言ってしまう草々。ショックは大きいけど、草々の判断は正しいと僕も思う。糸子と松枝の会話は笑っていいところではない気もしたけど。順ちゃんも友春も、2人の人生を塗り重ねていく。そしてそれは草々と若狭の人生をも彩っていく。

1 件 リツイートされました

#ごちそうさん 久しぶりに登場した倉田さん、西門一家に振り回されるその姿を、飄々と演じる綾田さんがいい!


#明日ママがいない 今回もウルッとしてしまった。批判の声にも耳を傾けなければいけないが、子どもたちに希望を与えてくれるようなラストを期待している。


#明日ママがいない エンドロールにはなかったけど、松重豊さんは鈴木梨央ちゃんの友情出演…ではなく、愛情出演だったのかな?


#明日ママがいない 三上博史さん演じる施設長のいうことは間違ってはいないけど、何か捻れていると感じるのは三上さんが演じているからだろうか。ラストでシャンプーを買ってきた彼に優しさを感じたけど、野島伸司風には裏切られるからな…

1 件 リツイートされました

どんなドラマでも、賛否両論あるのが当たり前だし、みんなそれぞれ違う考え方で、意見を持っていると思う。その全部を聞いて、ドラマに反映させるなんて無理。だから、どこかで妥協点を見出さなきゃいけないと思う。このままだと、共倒れになっちゃいそう。それこそ、最悪の事態。 #明日ママがいない

Kozyさんがリツイート | RT

でも、実際の事例報告が出たり、傷付いた人がいるのも、また事実。そこは、制作側も真摯に受け止めて、ドラマの本当に伝えたい「軸」を再確認してほしい。そして、間違ったことをした子ども達がいるなら、周りの大人がしっかり正して、傷付いた子ども達はケアしてあげてほしい。 #明日ママがいない

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする