嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが嘘つきの生存戦略。そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。習慣的な嘘つきになる。
— 数学M (@kRuxoNWNrWKAoE2) 2019年1月10日 - 10:48
ウラガネで
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2019年1月11日 - 21:13
呼んだ五輪や
オモテナシ
一週間、長かった。そして、明日と明後日は久しぶりのV観戦。レギュラーラウンド折り返しをいい形で迎えてほしいと願い、明日に備えて寝よう。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年1月11日 - 22:40