梁石日(ヤン・ソギル)著 「血と骨」を紹介します。
第11回山本周五郎賞受賞
1923年、大阪。ある日、一旗揚げることを夢見て祖国を後にし、済州島から大阪に渡ってきた金俊平。
しかし、そこで彼を待ちうけていたのは、差別と劣悪な労働条件だった。
俊平はその強靱な肉体と並外れた凶暴さでのし上がっていき、周囲に恐れられるようになる。
腕のいい蒲鉾職人でもあった俊平は、その間に、幼い娘を抱えながらけなげに生きていた李英姫と結婚し、2人の間に子どもも産まれる。
やがて自分の蒲鉾工場を立ち上げて成功するが、金銭へのあくなき執着から高利貸しへと転じていく。
何度も直面するままならない境遇を、そのつど強靭な肉体と持ち前のずる賢さでたくましく生き抜く俊平だったが、その並外れた凶暴さと強欲さが、周囲の人々を不幸に陥れる。
生涯、誰にも心を開かず、凄まじいまでに孤独に生きた男が本当に望んだものとは…。
血のつながり、家族とは何か、民族とは何か
実在の父親をモデルに、ひとりの業深き男の激烈な死闘と数奇な運命を描く。
2004年映画化 出演:ビートたけし、鈴木京香、他
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ksptokyo21/2024年度おもちゃ修理・・・その13 チビコロおしゃべりトレイン
- ウォーク更家/2024年度おもちゃ修理・・・その13 チビコロおしゃべりトレイン
- ウォーク更家/神宮外苑 銀杏並木
- ウォーク更家/渋沢栄一を訪ねて・・・その3 旧渋沢邸「中の家(なかんち)」
- ウォーク更家/都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」・・・その4
- ウォーク更家/Sさんのドジャー・スタジアム観戦記・・・その1
- ウォーク更家/江戸川公園の桜
- 赤羽岩淵/台湾料理「麗郷 (レイキョウ)渋谷店
- Hさん/小伝馬町 北インド料理『DESI TANDOOR B.B.Q. 日本橋』
- 悠くんママ2/小伝馬町 北インド料理『DESI TANDOOR B.B.Q. 日本橋』
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo