@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

山本 一力/だいこん

2009年07月04日 | 小説


山本 一力 著 だいこんを読みました。



江戸・浅草で一膳飯屋「だいこん」を営むつばきその家族の物語。

腕のいい大工だが、博打好きの父・安治、貧しい暮らしのなかで夫を支える母・みのぶ、二人の妹さくらかえで―。

飯炊きの技と抜きん出た商才を持ったつばきが、温かな家族や周囲の情深い人々の助けを借りながら、困難を乗り越え店とともに成長していく・・・。


久々に山本一力の時代小説を読みました。

やっぱり、江戸庶民を書かせると、上手!

つばきと『だいこん』は、さまざまな困難に遭いながらも多くの縁と強い運でその困難や難題を乗り越えていく・・・

家族とは?

働くということは?

商いとは?

江戸情緒に溢れ、登場する人物が皆とっても温かく人情味があり
、読んでいてほっとする作品です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする