@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

久喜市提灯祭り「天王様」その1

2009年07月20日 | イベント

3連休も仕事に追われているHさんですが、そんな中、一昨晩は仕事帰りに久喜市提灯祭り天王様」を観にいってきました。

久喜の「天王様」は地元の神社の祭礼として行われるお祭りで七町内から6台の「山車」が繰り出されます

駅の改札内に飾られている「山車


昼間の「山車」は上部に歴史上の人形が飾られていますが、夜になるとその人形が取り外されて約500個の提灯を飾り付けた提灯山車」として町内を曳き廻します。

そして、祭りのクライマックスは各町内を周り終えた「提灯山車6台全部駅前のロータリーに終結し、揉み合うと云うものです。

駅のターミナルの周りで「提灯山車」を待つ人・人・人


駅前の特設舞台では祭り囃に合わせて郷土舞踊が披露されていました。







いよいよ山車が登場!?



町内を周っている途中の「山車」でした。







大勢の観客がクライマックスを今か今かと待っています。



時刻は20時20分。

いよいよ、祭りのクライマックスが始まりました!!



つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする