@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

三浦 しをん/まほろ駅前多田便利軒

2009年10月15日 | 小説

三浦 しをん 著 

  まほろ駅前多田便利軒を読みました。



まほろ市は東京のはずれに位置する都南西部最大の町。

駅前で便利屋を営む多田啓介のもとに高校時代の同級生・行天春彦がひょんなことから事務所にこ転がり込んできた。

ペットあずかりに塾の送迎、納屋の整理etc.―

ありふれた依頼のはずがこのコンビにかかると何故かきな臭い状況に。

無口で豪胆な行天に振り回されトラブル続きの啓介だが、心の奥底に押し込んであったあることにもう一度向き合うことを学んでいくことになる…。


駅前で便利屋を営む多田とそこに転がり込んできた行天の 1年間を描いた作品。

マンガのように個性の強いキャラクター設定と ゆる~い感じのストーリー展開がなかなか楽しい。

それぞれ心に傷を負った個性的な登場人物達が,暖かく不器用に人生を生きている様が描かれている。

昔のTVドラマ「傷だらけの天使」的でドラマにしたらおもしろそうな肩の凝らない作品。

ちなみに、「まほろ市」は幻(まぼろし)を都市名にしたものらしいですが、実は三浦しをん在住の町田市がモデルのようです。

第135回直木賞受賞作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする