最近、ちょっと興味を持ち始めたことがあります。
それは、アロマセラピー。
10年近くアトピー性皮膚炎に悩んでいる主人の症状を、
少しでも抑えられないか、と調べたところ、
たどりついたのがアロマセラピーでした。
もともと、香りや匂いには敏感な私。
これまでもお香を炊いたり、お風呂にアロマオイルを入れたりしていましたが、
エッセンシャルオイルを試すのは初めてです。
(※エッセンシャルオイルとは、ハーブから抽出された100%天然の精油のこと)
ちょうど、従姉妹からもらった死海のバスソルトがあったので、
それに混ぜて入れたところ、主人の肌の調子もいいそうな。
主人曰く、塩が効いてる、とのことですが。
まあ、塩だけでは無色透明、無味無臭ですからねえ。
エッセンシャルオイルは、数滴たらすだけで
お風呂の中にふわ~っと香りがたちこめます。
もちろん、ハーブそれぞれの効能もあるのでしょうが、
なんといってもこの香りが癒し効果抜群。
今使っているのは、殺菌効果のあるティートリーと、
リラックス効果のあるブレンドオイル。
今度は鎮静効果のあるラベンダーやゼラニウムが
欲しいな、と思っています。
アロママッサージもするつもりでキャリアオイルを買いましたが、
さすがにこの暑さ、オイルでマッサージはべたつきそう。
涼しくなったら、試してみるつもりです。
はたして、乾いてかさかさのお肌が、つるつる、すべすべに
なってくれるでしょうか。乞うご期待!(笑)

↑この本を参考にしています。
それによると、アロマセラピーで、アレルギー疾患、
肥満・生活習慣病、女性特有の様々な症状、
心のケアなどにも効果があるそうです。
とりあえず、お気に入りの香りに包まれているだけで、
リラックス効果はありそうですね。
それは、アロマセラピー。
10年近くアトピー性皮膚炎に悩んでいる主人の症状を、
少しでも抑えられないか、と調べたところ、
たどりついたのがアロマセラピーでした。
もともと、香りや匂いには敏感な私。
これまでもお香を炊いたり、お風呂にアロマオイルを入れたりしていましたが、
エッセンシャルオイルを試すのは初めてです。
(※エッセンシャルオイルとは、ハーブから抽出された100%天然の精油のこと)
ちょうど、従姉妹からもらった死海のバスソルトがあったので、
それに混ぜて入れたところ、主人の肌の調子もいいそうな。
主人曰く、塩が効いてる、とのことですが。
まあ、塩だけでは無色透明、無味無臭ですからねえ。
エッセンシャルオイルは、数滴たらすだけで
お風呂の中にふわ~っと香りがたちこめます。
もちろん、ハーブそれぞれの効能もあるのでしょうが、
なんといってもこの香りが癒し効果抜群。
今使っているのは、殺菌効果のあるティートリーと、
リラックス効果のあるブレンドオイル。
今度は鎮静効果のあるラベンダーやゼラニウムが
欲しいな、と思っています。
アロママッサージもするつもりでキャリアオイルを買いましたが、
さすがにこの暑さ、オイルでマッサージはべたつきそう。
涼しくなったら、試してみるつもりです。
はたして、乾いてかさかさのお肌が、つるつる、すべすべに
なってくれるでしょうか。乞うご期待!(笑)

↑この本を参考にしています。
それによると、アロマセラピーで、アレルギー疾患、
肥満・生活習慣病、女性特有の様々な症状、
心のケアなどにも効果があるそうです。
とりあえず、お気に入りの香りに包まれているだけで、
リラックス効果はありそうですね。