![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/dac33ea99db2233411cefb3ab7143fe6.jpg)
義母との同居を機に、鉢植えのローズマリーを庭に挿し木してみたらわさわさと大きく育ちました。
この冬の大雪で枝が何本か折れたもののすこぶる元気。
で、今年もローズマリー酒に。
果実酒作りもだんだんいい加減になってきて、氷砂糖の量など毎年変わってしまう。
今年のはどんな味になってくれるやら。
ゴールデンウィーク中にまだ色づかなかったイチゴが、休み明けからようやく採れ出し
あれよあれよという間にイチゴの山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/58548ff14f3882b1cb6a88177a1ef1bf.jpg)
主人が仕事の合い間に丹精込めてつくったイチゴたち。
白いお皿に盛ってあるのは洗って食べられようにしてある分、ざるのは今日採ったばかりので、
タッパに入っているのは・・・え~とどっちが古い方だっけ?
娘たちがいない今、主人と二人で食べる量はたかが知れています。
毎日ふえる一方なので、さすがにそろそろジャムをつくらねば、と覚悟して1.2㎏のイチゴでつくりました。
ルビーのような真っ赤な実をお鍋でことこと。
なんとも贅沢な時間。
・・・こうやって私の時間を食いつぶしていくのね、魅惑のイチゴたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/266a60276c2086fb4600296848858d28.jpg)
イチゴは食べきれず結局冷凍に。
手づくりイチゴアイスは、たまたま帰省した娘たちがせっせと食べてくれました。
またつくらねば!