goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

いちじくジャムと綿の実と3周年

2008-09-15 | 日々のこと。



先日、いちじくジャムをつくりました。

ブログを始めたのがちょうど今ごろなので、
いちじくジャム→ブログ開設
という連想になってしまいます。

いちじくネタでは、はじめのころはマウスでお絵かきしたり(※)←今見ると恥かしい~
色鉛筆画をアップしたり(※)←これも・・・
いろんなことやってますねえ(笑)

さてさて来年はどんな記事をアップしていることでしょう。
(源氏のレビューは続いているだろうか・・・冷汗)


  
         



13日に、綿の実がはじけているのに気がつきました。
中から薄茶色の綿が顔をのぞかせています。





さっそく収穫。
昨日ははふたつ。
なんだかわくわくします。

種を蒔いたときはちゃんと育つか心配だったけれど、
今年の暑さにもめげず花を咲かせ、実をつけてくれました。
種から植物を育てたのは久しぶりなので、
(いつも手っ取り早い苗を買ってしまうから)
芽が出て、だんだん成長する楽しみがありました。
種を送ってくださったブログ友達に感謝です

ブログを始めてなければ、その友達にも、
この綿に出会ってなかったわけで、
3年前蒔いたブログの種が少しずつ大きくなっているのかなあ、と思ったり。

書きたい時もあれば、書けない日々もありますが、
ブログは今では私の生活の一部になっています。

これからも、よろしくおつきあいくださいませ~



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋上から | トップ | 源氏物語 <夕顔> »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (ruca)
2008-09-16 12:45:17
くっちゃ寝さん、こんにちは。

ブログ3周年と綿の実はじけておめでとうございます。
最初に綿の実を見たときの、あの気持ちを
思い出しましたー(はい、今はちょっと感動薄れてます‥)
それにきれいな葉っぱですね~
うちのは、おそらくばっただと思うのですが
食べられてぼろぼろです。でも、いくつか花は咲いたので
また今度、どなたかに種をおわけできる楽しさは
残っています。

源氏物語のレビューはぜひぜひお願いいたします。
とってもわかりやすいんです。そして、読ませていただいたあと
あー私も読んでみようかなあという気持ちに毎回なってます(でもまだ本も探してないんですが)。

ブログは、私にとっても、生活の一部だし、知り合った方々とは、
とても楽しいお付き合いをさせてもらっています。
関東方面は、イベントやセミナーの折に会える機会も多いので。

くっちゃ寝さん、
これからもどうぞよろしくお願いします♪
返信する
rucaさん (くっちゃ寝)
2008-09-16 13:45:36
ありがとうございます。
これというのも、いろいろrucaさんのおかげです。

綿の実がはじけているのを初めて見たときは、確かに感動ものですね~
あっ、こんなふうにして綿ができるのか、って。
葉っぱの緑もきれいで、赤茶っぽい色の茎との対比が
鮮やか。
きのう簡単なスケッチをしました。
先ほど見ると、またまたふたつ実がはじけてましたよ。

源氏のレビューは、週一で更新できるかな、と甘い予想をしてました。
実際は下準備がかかるし、他の本も読みたいし、で
なかなかです(涙)
気長にお待ちくださいね~
そして、ぜひぜひ読んでみてください。
予備知識があると、わかりやすいと思いますよ。

セミナーのレビュー、羨ましく思いながら読ませていただいています(笑)
おもしろいもので、何人かの方のレビューを読むと、
それぞれのイメージがなんとなくわかるんですよね。
想像するのも楽しいです。

Tシャツのほうも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いしますね。
返信する
実りの秋ですね~ (まつかぜ)
2008-09-16 19:29:07
くっちゃ寝さん、こんばんは!
棉の実、はじけましたね♪
それにしても本当にきれいな葉っぱですね。棉がのびのび~育っている様子が伝わってきます。

我が家は残す所あと一つなのですが、これがなかなか…行く夏を惜しむようにゆっくりで、開く気配がないのですよ(笑)

くっちゃ寝さんの無花果の色鉛筆画、懐かしく見せていただきました。また、新作もお披露目くださいね!楽しみにしています。
返信する
おめでとうございます (ぺぽ)
2008-09-16 19:32:55
3周年おめでとうございます。
いちじくジャム、おいしそうです。
私もりんごいっぱい貰ったので
ジャムにしなくちゃと思っているところです。
綿と一緒にブログも伸びてくって
なんか素敵ですね。

前エントリの短いバカンスは
ちょっと残念でしたね
返信する
まつかぜさん (くっちゃ寝)
2008-09-17 10:01:32
今年は植木鉢が小さかったので、来年はプランターにたくさん種を蒔こうと思っています。
花も、実も、葉っぱまで楽しめるのですから。

まつかぜさんの棉の写真がいつもとても素敵なので、今回は不精せずデジカメで撮りました。
写真はうまく撮れず苦手なのですが、これが一番きれいに撮れた写真です(汗)
写真もマウス画も色鉛筆も、なかなか自分の思うように表現できず難しいですね。
なのに、今は水彩画を描きたいと持っているんです。
まだ絵の具も買っていませんけど(笑)
アップまでにはまだまだ時間がかかりそうです~
返信する
ぺぽさん (くっちゃ寝)
2008-09-17 10:14:55
ありがとうございます。

りんごのジャムも大好きです。
いちじくは値段も高いし、年に一瓶くらいしかつくれないけど、
りんごは安くなったらたくさんつくれるしね。
中にレーズンを入れて、シナモンをきかせても美味しいですよ~

自宅の事務所にこもっている私にとって、
ブログは外の世界とつなげてくれる貴重なものです。
少しずつでも広がっていけば嬉しいな

主人が参加したのは走るイベントは、24時間ではなくて12時間だったのです。
だから夕方出かけて、翌日の昼には帰ってきました。
でもね、来週もまたひとりなんですよ。
今度は気兼ねなく好き放題できる!?
返信する
いちじくジャム (琴子)
2008-09-19 00:33:53
いちじくジャムというと、わたしの中で、くっちゃ寝さんですよ。
身近にいちじくがなくなって、ここ何年もいちじくを
食べていない気がします。
いちじく好きとしては、ちょっと残念。

ブログ3周年おめでとうございます。
それと、棉の実もきれいにはじけていて、葉っぱもとても
元気ですね。こちらもおめでとうございます。
わたしのは、発芽の段階で出てこなかったので、こうして
はじけた実をみるとうれしくなります。
どうされるのかな・・・。
返信する
琴子さん (くっちゃ寝)
2008-09-19 09:37:49
小さい頃はあれほど苦手だったいちじくなのに、
おかしなもんだなあ、と思います。
でも、スーパーで売られてるいちじくは味が薄くて、
昔の食べたのとは味が違うような・・・。
(しかも高い!)
庭があれば、ぜひ植えてみたいみたいです。
庭付きの家に住むことがあれば、ですが(悲願)。

私も棉で一度失敗しています。
そのとき棉は種を蒔く時期が難しい、と教えてもらいました。
今回はネットで調べ、なんとか成功。
でもごくわずかなので、綿をどうするかは思案中。
来年はたくさん種を蒔こうと思っています
返信する
おめでとうございます☆ (黒糖)
2008-09-19 12:19:25
くっちゃ寝さん 3周年おめでとうございます。
そして綿の実 ぷっくりはじけておめでとう
私も無花果ジャムはくっちゃ寝さんよ。
お絵かき 色鉛筆画 どちらも懐かしいです。
素敵だなぁって、どちらも思ったんですよ。

くっちゃ寝さんの本の紹介を読ませてもらっては
なんて心が豊かでやわらかなんだろ~って、いつも
感心しています。
私って発想が貧困でミーハーだけで生きてるから(笑)
これからも楽しみにしています

返信する
黒糖さん (くっちゃ寝)
2008-09-20 10:49:47
ありがとうございます。

長女はマウスでもシュールな絵を描くのですが、
私は上達せずあきらめました。
最近は絵をアップしてないので、パソコンの隣に置いてあった
スキャナーも片付けられてしまった・・・(涙)
ブログを始めたころは、定期的に絵をアップしよう!
と思っていたのになあ。

本のレビューはなかなか難しくて、時間もかかります。
でも、おもしろかった本は多くの人に読んでほしいし、
感動を共有できたらうれしいです。
それに、普段使わない脳の活性化に役に立っているかも!?

きのう黒糖さんのブログにコメント書いてたら、
パソコンがフリーズしてしまいました(最近また調子がわるくて)。
投稿できなくて、ごめんなさーい!
返信する

コメントを投稿

日々のこと。」カテゴリの最新記事