goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

我が家の新顔

2010-08-20 | 日々のこと。
最近、主人が一目ぼれしたんです。

え~!、この年になって、信じられへんわ~

・・・しかし。


「なあなあ、これ見てみ~」
主人が、パソコンの画面を指差します。

「んー、何やねん
 ・・・きゃ~ かわいーっ

参りました~
主人が一目ぼれしたのも無理ありません。
はい、私も一目で気に入ってしまったのです。


     ・・・     ・・・     ・・・  


一体何のことかというと、我が家の新しい車の話。
4月にパジェロとお別れした後、ふたりで次の車のことを
あれこれ相談しました。
雑誌を見たり、お店を転々としたり。
なのに、主人はひと言。
「乗りたい車がない」

そんなこと言ったってパジェロミニだけでは不便だし、
エコカー減税、おまけに補助金まで出る今は新車の買い時。
私は私なりに、(助手席に座るなら)あれもいいな~、これもいいな~、
なんて夢を描いていたのですけどね・・・

結局何も決まらないまま日々が過ぎ、
一体どうするつもりやねん、と思っていたところ、
↑の会話があったわけです。


ところが、そこからがまた長かった・・・
主人と私が一目ぼれしたその車、日本ではすでに販売が終了。
中古車を探すしかありません。

えっ、じゃあエコカー減税は・・・、補助金は・・・

しかも、出回ってる中古車も少ない!?
地元にはもちろん見当たらず、ネットで探しても関西に数台ほど。
え~、じゃあ、どうすんの~

やっぱり、新車買おうよ。せっかく、エコカー減税&補助金が出るんだからさあ・・・

そんな心の叫びも主人には届かず、またまた日が過ぎていきました。
そして早3ヶ月、お盆に子どもたちが帰ってくるのに、
一体どーすんねん とイライラしていた矢先、
販売元のホンダに相談に行ったらしく、ネットオークションに出るのを待つことに。


そして、そして、ようやく決まって、我が家にやって来たのです!


じゃ~ん



ちょっと写真が小さいですが・・・


で、オープンにすると・・・



↑こうなります。
 めずらしい観音開き。


主人と私が一目ぼれしたのはオレンジ色だったのですが、
さすがに50代のオヤジには派手じゃないかとこの色に(笑)

まあ、確かに燃費がわるいとか、
前のドアを開けないと後ろのドアが開かないとか、
幅が広くて駐車場で難儀するなど、
不便なことはいろいろありますが、
この個性的な車が我が家の新しい家族、
主人の新しい相棒になりました。

帰省していた次女はひと目見るなり、
「わ~、まぬけな顔~ 
 横幅も広いし、ぶーちゃんや
 でも、他の車より全然いいやん」だって。

大食いで、アクの強い家族がまたひとり増えたってことですね(苦笑)
安全運転で、しっかり走るんだよ~

ああ、でもエコカー減税&補助金に未練が残る私・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵み | トップ | 地蔵盆 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まつかぜ)
2010-08-21 09:51:31
くっちゃ寝さん、おはようございます。
新家族さん、かっこいいーですね!
特に観音開きのドア♪私も好きです。

ご主人様の買い物に対する姿勢とくっちゃ寝さんの心の叫び(笑)のあれこれが、我が家の日常と同じで。
人事とは思えません・笑笑笑

でも、こうして選んだ物に後悔や間違いはないですよね?
我が家はいつもこんな感じです。
返信する
まつかぜさん (くっちゃ寝)
2010-08-21 10:44:48
おはようございます。
お褒めの言葉、ありがとうございます(笑)
観音開きのドアの向こうに海が見える、という設定にしたくて、
わざわざ砂浜に車が乗り入れできる海岸まで行ったんです。
まだ海水浴客のいる海辺で、写真を撮りまくる私たちは
少し異様でしたけど・・・(汗)

普段はあまり物欲のない主人なのに、へんなところで
こだわりがあるようなのですよ。
だから、パジェロのように長年乗ることができるのでしょう。
今回も、終の棲家ならぬ終の車になるかなあ、
なんて言ってました。
一体、何年乗る気なんでしょう!?
返信する

コメントを投稿

日々のこと。」カテゴリの最新記事