ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

かささぎ

2008-03-07 | 日々のこと。
先日のNHKの番組「SONGS」はさだまさしさんでした。

さださんというと、好き嫌いが別れるかもしれませんが、
私は高校から学生時代にかけて彼の歌が好きでした。

当時の好みが、細身で眼鏡(あるいはサングラス)
だったせいもありますけど。
(それに髭でもはやしていたら完璧 笑)

なんと言っても、彼の短編小説のような
詩の世界に魅かれていました。

いつからか彼の音楽からすっかり遠ざかっていましたが、
久しぶりに聴くと心にしっとり響きます。

若いころ、45才の自分に向けて曲を書いていたというさださん。
今は、そのころの自分に返事を書かなければ、
と思っているそうです。

そんな歌のひとつが「かささぎ」。


生きることはすれ違うことだと解っていたけれど
夢の多くは叶わないものだと気づいていたけれど
海を韓紅花に染めて
沈む夕陽見つめ泣いた懐かしいあの日
星空にはかささぎが精一杯羽をひろげ
織り姫と彦星の海峡に橋を架けた
あの日あの橋を渡れたなら
あなたの場所へ辿り着けただろうか
憧れて 憧れて 憧れたあなたを想いながら
諦めて 諦めた 時の流れに


もう若くはない今だから書ける詩かもしれません。
そして、もう若くはない今だから、
こういう歌を聴くとせつなくなるのかもしれませんね(笑)


我が家では、最近子どもたちが好きなBUMP OF CHICKENや
RADWIMPSの曲がよく流れ、
車の中ではおとーさんお気に入りのケツメイシが流れ。

最近の曲もいいとは思うのだけれど、
そのまま素通りしてしまうのは私の年のせいかしらん・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業。 | トップ | 春眠 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (琴子)
2008-03-10 23:45:05
くっちゃ寝さんのこの記事を拝見して、
思わず、夫にまだ録画したものが残っているかどうか
確認してしまいましたよ!
(夫、この番組、いつも録画しているのです)

そして観ました・・・よかったァ♪
わたしは、中学時代「夢供養」のアルバムが大好きで、
楽譜を買ってピアノで弾き語りして遊んでいたので、
冒頭のパンプキンパイは、思わず大声で、
歌ってしまいましたよー。

そして、17歳の開き直り、45歳を目標にした
お話を聞いて、心底感動してしまいました。
そういう考え方が、17歳でできるんだということに・・・。
かささぎの歌詞は、あらためてみると、優しさにあふれていますね。

この方の好き嫌いはさておき、落語のようなお楽しみ系から、
小説まで、かなり多才な方ですよね!
返信する
Unknown (くっちゃ寝)
2008-03-11 09:27:06
この番組、ついついチェックしてしまうんですよね。
私たちの年代の、弱い部分をついてるなあ(苦笑)

私も初期(なのかなあ?)のアルバムはほとんど持ってます。
「帰去来」「私花集」「風見鶏」「夢供養」・・・。
番組は最初の部分を見れなかったので、残念ながら「パンプキンパイとシナモンティー」は聴けませんでした~
彼の曲はなんとなく少女漫画と通じるものがあって、オトメゴコロをくすぐります(笑)
オトメを卒業したころ、彼の歌も卒業してしまいましたが。

学生のころ、一度だけコンサートへ行きました。
トークもお上手でした。
大学時代は落研だったとか?
小説は読んだことありませんが、彼の作詩の日本語へのこだわりを考えると、文章も美しいのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

日々のこと。」カテゴリの最新記事