九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

武寧王 は 倭国 加唐島(かから・しま) で生まれた。 

2023-01-29 | 古代からのつながり

加唐島

https://www.mlit.go.jp/crd/chirit/image/100kei-kakara.pdf

 

唐津から一日4往復(所要時間17分)

https://www.sagajikan.com/ritouchiiki/nanatsunoshima/kakarashima

この記事を読むと神功皇后が生まれる子のために帯を付けた場所と、武寧王が生まれた場所が同じ?

 

またwikipediaによると

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%85%E7%94%B0%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E7%94%BB%E5%83%8F%E9%8F%A1

 

和歌山県隅田(すだ)八幡神社所蔵(東京国立博物館寄託)の国宝人物画像鏡」の銘文に以下ある。

癸未年八月日十大王年男弟王在意柴沙加宮時斯麻念長寿遣開中費直穢人今州利二人等取白上同二百旱作此竟

癸未の年八月十日、男弟王が意柴沙加の宮にいます時、斯麻が長寿を念じて河内直、穢人今州利の二人らを遣わして白上銅二百旱を取ってこの鏡を作る

「癸未年」(503年)、「男弟王」(武烈継体か)が「意柴沙加宮」(忍坂宮、石坂宮)にいたとき、鏡を作らせて男弟王の長寿を祈って鏡を献上した「斯麻」が知られる。これは武寧王のことであるとの見方が強い。

 

久里双水古墳は唐津からほど近い場所にある。

鏡神社も在る。

神功皇后の伝説もある。

 

 

https://www.sagajikan.com/ritouchiiki/nanatsunoshima/kakarashima

 

久里双水古墳

https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/220414

https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/198341

http://inoues.net/club/9risousui_kofun.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オサラバー(チャルサラバ)... | トップ | 高野槙 武寧王の御棺の木材... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代からのつながり」カテゴリの最新記事