![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/4d8b6232ba846b83c0a77413a3b215cf.jpg)
白滝神社脇の白滝を下流から撮影、奥に行者の方たちが修行で打たれる滝がある
ここで安孫子から来たという同年代の登山者に出会った。
この方、朝の5時から登山を始めて、山頂と中腹の林道を
コースを変えて3往復ぐらいしたらしい。
女の川コースも坊主山コースも歩いたというので、真壁側の
倒木の様子を尋ねると、林道に車が1台も止まってなかったよ
という。
出会った人も、倒木で車で入れないとか言っていたという。
8時間も歩いたから、もう帰るよと言っていた。
私はそんなに歩けませんというと、毎日歩いていれば慣れだよ と笑う
やっぱり楽ばかりしていてはダメなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/0f6d53bd1f7688b26b5fef18aa13bfcc.jpg)
白滝神社の上は、落枝と落ち葉で埋まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/aedd5360ca2c036446d0aee5bf5c526e.jpg)
多分これはモミの球果だろう、台風の風のすごさを感じる
モミはクリスマスツリーに使われる木として知られているが
以前呼んだ本には、確か日本特産と書かれていた。
とすると西洋のクリスマスツリーは何の木?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/9b861fc2536dff1049e6a4eac040f89e.jpg)
白滝林道に咲くジャコウソウ、一度草刈りされて再生したものらしい
これを見て、ジャコウソウの群生する場所に行くことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/35672b2f0c1279c6f3c519ac595ad8f4.jpg)
車道のコンクリート壁の土手の上に、お立ち台よろしく咲くジャコウソウ
ジャコウソウは、葉っぱを振るとジャコウの香りがするのでその名があるという
が私には、その匂いがわからない。
先日メールで届いたつくば市のメール広報マガジンに、健康診断に嗅覚検査を
導入する予定だと出ていた
嗅覚検査で、認知症の早期発見ができるというのだ
(産総研との共同開発と書かれていた)
これはまずいよ、いよいよ俺も認知症か(笑)
どうも最近 物忘れが多いと思ったよ。
花の名前も思い出せないし、というか覚える気がないんだけどね。オイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/ee40bc5dfdce4a3dfb20924a381ee5fc.jpg)
ゲンノショウコのピンク系の花、西日本には紫紅色のゲンノショウコが
多いという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/05dbaad96c617e22f6292cd7a463fe27.jpg)
フユイチゴのつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/c102bbf822af1ec07d88a90a39279aca.jpg)
なんかみすぼらしいサラシナショウマが咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/f37acdd0aafb8e209a56d62007b5cce7.jpg)
アケボノソウ、斑点を夜明けの星にたとえた名前が秀逸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/d0d55c271fbea7ff3493661d5662096f.jpg)
アキノキリンソウが一叢だけ咲いていた
時間がなかったので途中までしか歩いていないが、1日の日に病院の
診察の後、湯袋コースの様子を見に行った。
(県道は車で走れるので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/68cd5a68d0c604fac220f67494d4e2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/a12b93c44f05fb4f0dac8dbea246d9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/301240e9d4d9e848bf038c12aec3bd89.jpg)
途中までだが、かなり荒れていたが、何とか歩けた
台風の被害は、空き地に植えた花壇も襲って、倒木に直撃された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/74d1c812313bf07e09f2e79a53555e65.jpg)
空き地の倒木1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/3aed1d8c74820a7a3a38a91cd59c7cd6.jpg)
空き地の倒木2
キバナコスモスと咲き始めたフジバカマを直撃した
花はダメでも、根が生き延びてくれれば、来年も咲くだろう
キバナコスモスは、こぼれた種から生えたものが咲きだして
やたらと増えたので、来年は少し離してタネをまこうと思う