![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/10b841091090c644ae6d575fb591e4eb.jpg)
筑波山梅林の真ん中を流れる小川が、台風続きで増水、激流になっていた
梅林の真ん中の遊歩道入口の脇で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/57f9fbe88397e172f2409e4ec50343ca.jpg)
これはその少し上流の展望台を兼ねた橋の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/2a00761f7e45ef2c2e41fe1961c6739a.jpg)
見返り縁台(工事中)の前にある「サンシュユ・(ミズキ科の落葉小高木)」の赤い実
中国からの導入種だが、各地に栽培されている。
黄色い花の色から「ハルコガネバナ」という別名がある。
また、楕円形の赤い実をつけることから「アキサンゴ」とも呼ばれるという。
写真を撮った木は、台風のせいか、一番下側の枝にしか実がついていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/9efcb75446b987f9a8c4bc8cd0019333.jpg)
一旦無くなったと思った場所に、ヤマラッキョウが復活していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/18/f06fee48f8a3cce95fd189997481cab9.jpg)
この様子だと来年も咲いてくれるかな
昨夜は8時ごろから土砂降りになり、BSの放送が見られなくなったので
山女日記が見れないのではと心配したが、意外と早くピークが過ぎたと見えて
無事に山女日記を見る事が出来た。
しかしにっぽん百名山に出てくる萩原編集長が出てくるとは思わなかったよ(笑)
寝ようかなと思ったら茨城県に洪水警報が出てスマホの警音が鳴った
見ると利根川の洪水警報である
今朝の6時過ぎになって、ようやく警報が解除された。
流域の人は大変だったろうなー
今夜の百名山スペシャルは、まだ見てない。
チャンネルを占領されたので、録画している。
日本の男性の平均寿命は、たしか81歳だったと思うが、この前肺炎で亡くなられた
平尾昌晃さんは79歳だったらしい。。
私が運よく平均寿命まで生きたとしても、あと6年の寿命である
それにしても、心臓病を患いながら、よく生きてこられたと思うよ我ながら