![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/1108e0e78349237750463dccd4d86f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/696e286be73e47fb265069864b1940ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/4e25547599340d9903437a3754114938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/813eb91323f623cfadb9664ffcfea904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/16d2d83bb428f9ca007768c91f773f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/e673003e4643e163add06e9e5c8120ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/813eb91323f623cfadb9664ffcfea904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/e9e526c388a7d342bfcd84530c8ae318.jpg)
道路にはあまり雪は積もっていなかったのですが、厳しい寒さでガチガチに凍結してました
筑波山の入り口の桜川の禊橋では、大型のワンボックスカーがスリップしたのか、縁石に
乗り上げて、パトカーとレッカー車が来てました。
事故車が斜めに止まっているので、対向車が通れず渋滞、警官の方が交通整理もそっちのけで
融雪剤をまいてました。
で結局ドライバーが自主的に片側交互通行、もうすぐ通勤渋滞の時間なので、皆さん心得て
いますね。さすがです。
15分後に通りかかったら、事故車は無くパトカーとレッカー車だけでした。
どうやら人身事故はなかったようで、何よりでした。
6時前に125号バイパス途中の田んぼの中の十字路に止めて、宝篋山の方を眺めると
三日月と火星と木星がはっきりと見えてました
月と火星がこんなに近く見えるのも久しぶりです。
その右上方にもう一つ見える星の名前がわからなかったので、自宅でカシミールで
展望図を作ると、木星が見えることが分かったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/27b374b10bdfd01ee006a4ddd360f3e7.jpg)
左下に宝篋山、右の空に月と火星と小さく木星が見える、1日6時07分の撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/330f40eb6fdb05195fa823aae6c488a4.jpg)
カシミールで作った展望図、Mは月、Vは火星、Jは木星の軌跡
もっと宝篋山と近い位置で見られないか、設定時間を変えて作ると、3時30分に
山頂付近に月がかかり、火星も木星も見えることがわかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/eeaef602c39b6a016148325dfa211391.jpg)
3時30分の設定で描いた月と火星と木星の共演の図、左下は宝篋山です
さて撮影場所は下記の125号バイパスの途中にある農道との十字路のスペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/f9018f6dc0c253c29a47079355536a5e.jpg)
バイパスの坂道を下っていくと、農道との十字路がありますが、池田に向かって
左に曲がると、左右に駐車できるスペースが有ります
そのスペースが今回の撮影場所です
掲載した写真が小さすぎてわかりづらいものがありましたので、トリミングで拡大した
写真を下に掲載します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/20956a7efa631e9095b978c21e034d78.jpg)
月と火星と木星の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/e7f2e7e51285a34e191b560a5c095ab7.jpg)
3時30分の惑星共演展望図
ちなみに明日は月と火星が少し離れます
参考まで明日の展望図を掲載します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/0629ca31827853daec7506be449d382c.jpg)
2月2日125号バイパス 5時30分の展望図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/9cd4e6438752c962cbf0c4006163e91d.jpg)
こちらは母子島遊水池からの2月2日5時30分の惑星展望図
霞ヶ浦総合公園でも明日は湖上の惑星共演が見られそうですが、始まりは
5時ごろのようです。
=================================================================
アジアカップ決勝で今夜対戦するカタール代表、その代表選手2人に国籍問題が浮上し
事実なら試合没収となる恐れが出てきたという。
代表選手が国籍を変えて出場する場合、18歳以降に国籍を変えた国で、最低でも5年間
継続して居住歴を持たなければならない」という規定に違反するとカタールに準決勝で
敗れたUAEがAFCに申し立てという
おいおい決勝は今夜なのに、試合没収になったらどうなるんだよ
面白いことにブラジルで開かれる「コパ・アメリカ」に招待されている日本とカタールの
2か国が、アジアカップの決勝で対戦する事になり、その偶然性にブラジルも注目している
というから、ぜひ対戦が実現してほしいのだが。