花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

花友撮影のきのこ山・足尾山の花

2021年10月05日 00時01分01秒 | 自然観察
花友のiさんからKさんと一緒に、昨日、きのこ山や足尾山を巡って
撮影したという野草の花の写真がメールで送られてきましたので
掲載します。


タツナミソウのガク


チジミ笹の花


冬の花ワラビ 茎の根元につく葉をちゃんと撮っているのはさすがIさん
よく私は撮り忘れてクレームがついた 生態写真としてこれが正しい


大カモメヅル? (クエスチョンマーク付き(^0^))


ハングライダーの群れ

以前 知り合いのSKさんから教わった白花ツリフネソウの咲く
場所に見に行ったら 刈り払いされていて 白花ツリフネソウを
見つける事が出来ませんでした。
付近の群生地も一応見て回りましたが それらしいのがありませんでした
余談ですが、白花ツリフネソウのタネは、売りに出すとあっという間に
売り切れになるようです。
だからといって 野草の盗掘はやめてよね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。