ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『KIKKAWA KOJI LIVE2007 TARZAN! CLUB JUNGLE TOUR』初日

2007-04-27 23:52:35 | 吉川晃司のこと
@ハーモニーホール座間

※ネタバレあり

いままで初日ってこんなにわくわくドキドキしたっけ?
12月の会報でツアーが決まって、どこへ行こうと相談して
振込み分担決めて。
シングル発売、アルバム発売と、たくさんのわくわくドキドキが
あってやってきたこの日。

朝からいいお天気。
仕事は1時間早退して座間へかけつける。
なぜに座間?遠いよー。
新宿から乗った小田急線はめったに乗らないもんだから
分かりにくいったら。
以前千歳船橋に住むお友達の家に行こうとしたらすんごい遠くまで
連れて行かれちゃったことがあって、今日はそんな失敗しでかすわけにゃあ
いかないのでケータイの乗換案内でなんども確認。
最寄駅からバスと徒歩で会場へ到着。
初めてのこのホールはキャパは1300人
ゆるやかな傾斜があって観やすそうな作り。
本日のお席はわたし的にはなかなかの良席。

あわただしく席について定刻を10分おしくらいで客電が落ちた。
何度ライブに行ってもこの瞬間がたまらない。
ステージにかかった白い幕に熱帯のようなシルエットが映って
TARZANのあの声が響く。
幕が落ちるとそこに吉川が。
黒いサングラス。
ピンストライプの入った黒いパンツに豹柄のジャケット
赤いシャツ。
シャツの胸元は
ボタンはいくつ開いてるんだかなんだか、もう絶妙な開き具合ザマす。
1曲目は予想通りの♪TARZAN
すぐに続く♪プレデターの後にサングラスはずして最初のご挨拶は
“こんばんはー”だったかな。
思わず“こんばんはー”っと返したくなるご挨拶。
さんざんTVでしゃべったからMCは少なめに、と言ってたわりには
よーくしゃべってました。
覚えているところでは、昨日はゲネプロをやって、
ゲネプロって内容だけじゃなくて開始時間も本番にあわせるんだって。
遅くなったので“厚木さんちに泊まって”今日はここまで
えっちらおっちら歩いてきたそうです。
“えっちらおっちら”って・・・
昭和語録愛好家のわたしでもそれは使いませんっ
ときどきおっかしな事言うんだよ、この41歳ってば。
土手沿いを歩いていたら橋がなくて引き換えした、とか
山口百恵さんを思い出させる女の人をちらほら見かけたとか。
何それ?と思ったらいわゆるヤンキー系のことらしい。
コンビニで缶ジュースも買ったそうです。

♪Honey Dripperはアルバムで聴いててもすごく好きだったんだけど
♪アクセルとつなげてしまったのがもったいなかった。
♪アクセルではマイクスタンドが倒れてしまってスタッフが
持ってきた換えのマイクも全然音がでてなくってもったいないー。
でも最後の“抱きしめてくれ”のところで妄想全開
いや~たまりません。

いわゆるミディアムコーナーでは♪LoveFlowerと♪BANANA Moonlight
エロが絶滅危機だと言っていたけど、大丈夫、ここにエロおば健在です。
縦じゃなくて横ノリで、とノリ方指導あり。
でも歌い終わったあと“ずっとやってんのはしんどいな。途中でやめちゃった”と
笑っていた。
笑っていたといえば♪ムサシ
歌詞もへろへろだったけど、かなり楽しそうに歌っていた。
23年前、TVでサングラスしてにこりともしない吉川をかっこいいと思い
ファンになったけど、今は吉川晃司のこのくったくのない笑顔が好き。

アンプラグドコーナーでは、メンバーのみなさん前に出てきて
ホッピーさんはしゃかしゃか鳴らすやつとかアコーディオン(?)を演奏したり
バンちゃんは自分が座ってるハコを叩いたりと今までにない試み。
ここでメンバー紹介があった。
弥吉さんは年下だからヤヨシ、いっこ上だからエマシ、シはウジの氏ね、って。
菊地さんて言うのはアリなの?の問いかけにエマさん“アリです”と
ちょっとはにかんだ感じがかわいいかもです。
バンちゃんは若干23歳、最近調子にのってる、どんどん調子にのって下さいと。
会場からバンちゃんに“かわいい”って声が聞こえると
“男に向かってかわいいはないだろ”“でも言われなくなるのもさみしい”
それで会場から吉川にむかって“かわいい~”って声があがると
“よろこぶわきゃないだろっ”だって。
なんだかごきげんちゃん。
ホッピーさんはホッピー神山、小池さんはヒロミチ・コイケで
ワンワードだそうです。

ここでやった♪太陽もひとりぼっちが絶品
久しぶりっていうのもあるんだけど、あのいきなり吉川の声で始まる出だしが
たまらない。
座っていたにもかかわらず腰くだけでイスからズリおちそうになりました。
最後はマイクを通さないささやくような声が聴こえてきて
はぁ~~~

♪ジャスミンはナマだとすっごくいい。
ドラムがいい
きっとこの先この曲がわたしを会社に向かわせてくれると思った。

本日のこの曲に¥6500!は、♪RAIN-DANCEの“夜のドウア~”
過去最高のデキ
片口あげて不敵な笑みをしたのをみのがさなかったさー。

♪恋とめの始まり方にはやられた~
♪FAME&MONEYはけっこう久しぶりに感じて盛り上がったー
気持ちよかった。

どこでお着替えしたかは覚えてないけど
後半の衣装は、赤いパンツに赤いベルト
豹柄っぽいシャツにラメだかなんだかきらきらした黒っぽいジャケット。

本編ラストは♪JuicyJungle
アルバムでもラストに持ってきたこの曲を吉川は、
会報で“映画でいうところのエンドロールみたいな感じ”
“笑い飛ばして明るく楽しく終わりたかった”
“聴き終わったときにヨシって思ってくれたらうれしいよね”って
言っていたけど、ライブでもその効き目があわられているなーと。
チラと後ろを振り返り見たら会場全体がすごく盛り上がっている空気。
前へ前へと進んでいくような広がりのあるイントロとか
すごく好き。
アナコンダ巻いての動きも好き。
楽しすぎて感動して涙がでそうになっちゃたよ。

アンコールは出てきたとき、“せっかくみんな着替えまでして出てきたのに
なんでそんなにシーンとするんだよ”だって。
ツアーTシャツスタッフVerを着ていた。
パンツは赤のまま。
エマ氏はツアーTをノースリ、首の部分をVにカスタマイズしたやつを着てた。
吉川は“うでまくりまでしちゃうぞ”とか言いながら袖をめくり上げ。
ひゃー久しぶりにニノ腕を拝みました~
ちょっとぷにぷに感があるんだけどなんだかつるつるキレイ
ENの♪TheGundogsはたまらない♪この目の~ところもバッチリ決めてくれました。
そして最後は“マタニティ~”とはけていきました。
マ、マタニティ~とは・・・
いっとき彼にとっての日常語だったけど、ここへ来てまた使うとは!
これ使うのって日本中で吉川晃司とその仲間たちだけじゃないか?
・・今ツアー中のわたしたちの挨拶言葉になりそうだ。

汗だくだくで約2時間半のライブ終了。
楽しかった~
気持ちよかった~
初日ならではの不慣れな部分はあったけど、大満足。
吉川がバンドがイイと言っていたのがシロート目にも分かった。
ツインギターすごい。
この日はエマさん側だったのでヤヨッシーの姿はあまり見えなかったけど
エマさんもわりとギターを低く持つみたいで
腰を落として上半身をのけぞらし気味に弾く姿がカッコよかった。
派手なツインギターを引き立てるリズム隊。
ヤヨッシーに“吉川さんは歌を”と言われつつも吉川もギター弾いた
トリプルギターでの♪MODERN VISIN2007はカッコよかった。
今回吉川がギターを弾いたのは3曲だけだったから、この曲での
吉川のギターを弾く姿はいつも以上に栄える。

あと覚えているMCは、両国国技館でやること。
あそこで“八百長はやってません!”と言うんですって。
友達にお相撲ちゃんがいるけど、お相撲ちゃんは嘘をつきません!って
言ってた。
あとは、座間って座間ビーチ?とかよく分からないこと言ってて
昔座間に家具を買いにきたとも言っていた。
よくしゃべったこと。
回数はもう少し少なめでよくってよ。
これから進化して曲もちょこっと変えて行きたいって言っていた。
曲を変えて、っていうのはあやしいもんだけど
きっと進化するライブ。
遠征1ヶ所追加した甲斐ありそうだ~

終演後はカンパイビールのためにさっさと駅へ。
バスの中でも今後の遠征計画。
時間を有効活用しないとね。
今夜はダメだしすることもなく、チケットや旅費の精算で
お札が飛びまくる。
でもビールも飲む。
1時間で2杯飲み、あわただしく終電に駆け込む。
本日の結論、こんな充実の初日に飲み足りないのはもったいない。

以下セットリスト


01 TARZAN
02 プレデター
03 ベイビージェーン
04 サバンナの夜
05 MODERN VISION 2007
06 ムサシ
07 Honey Dripper
08 アクセル
09 Love Flower
10 Banana Moonlight
11 ONE WORLD
12 無口なmoonlight
13 太陽もひとりぼっち
14 1990
15 ジャスミン
16 RAIN-DANCEがきこえる
17 BOY'S LIFE
18 恋をとめないで
19 Fame&Money
20 Juicy Jungle
EN
21 The Gundogs


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする