@日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
開場:17:30
開演:18:30
武道館1回だけじゃあ物足りなくて。
もう1回行たいと思ったらそりゃもう行きたくて、
初めてのひとりTOKIO
まさか台風18号直撃なんてことになるとは思ってなかったけど。
さすがに前日はちょっとヤバっと思ったけど
まーどうにかなっちゃうもんだ。
東京からの新幹線にもフツーに乗れたし。
あわよくば名古屋城行っちゃおうかと目論んだけど
ちょっと時間的にムリ。
じゃあどうしようって、せっかくだからと赤福茶屋でお茶して
矢場とん本店でロースカツ弁当を買ったら、
結局会場到着はギリギリ。
在来線はまだダイヤ乱れていたのね。
駅からダッシュして会場に入ると客電おちて1曲目♪sugarのイントロが
始まったとこだったよ。
ふぅ~セーフ。
席はスランドGブロック
遠いけどまぁそこそこ。
しかし、シンバルに阻まれてマボの顔が全く見えず。
こればっかりはしょうがない。
頭に薄紫のタオルをガテン巻き。
衣装ってか、茂くん以外はみんな私服みたいなんだけど、
武道館と同じかな。
達っちゃんが前髪おろしてて、さらっとナチュラリーで
すんごくヨカッタ

カッコかわいい。
茂くんのキメキメヘアーはすごいな。
後ろから風吹いちゃってます?みたいな。
智っちは最初はキャップかぶっているんだけど
脱ぐと、左側頭部はかりあげで右半分はパーマネントっていう
そんな髪型ジャニでできるのはアンタか剛くらいだよ?って感じ。
♪城島ソング2009は2曲目に聴いちゃうのがもったいないカッコよさ。
達っちゃん、智っち、茂くんと3人並んだサマが絵になるなぁー。
2曲目終わっての智っちのアオリ。
泣いても笑っても今日が最後だー
なんで名古屋がラストか分かるか?
お前らがサイコーだからだ
って、東京から来たモンからしたらちょっとジェラシーだったわ。
この会場はサイドの花道がけっこう長くって。
みんなそれぞれ1回ずつは来てくれたな。
そうするとちょっと近かった。
♪Crazy Chaseのときの茂くんのギターがホントかっこいい。
サングラスなんかしちゃってたよ。
“茂くん”じゃなくて“茂”って呼びたくなるカッコよさとセクシーさ。
♪HEY!Mr.SAMPLINGMANはパワーもらえるし、盛り上がるし大好き。
どうしても5AHEADツアーを思いだしちゃうけど。
MCはまず台風ネタから。
5人は、本当は当日の名古屋入りの予定だったけど、
急遽、前の日『5LDK』の収録が終わってから最終で来たんだって。
で、名古屋の夜がコンビニ弁当ってのはどうなのよ?
だったらUFOにして、チキンラーメンにして、といやらしい話し。
この日はオープニング始まる前に手拍子あったりして名古屋はすごい。
名古屋はいろんな伝説ある、TOKIOを狂わせる。
伝説って言ってもカッコいいことじゃなくて
翌日事務所に呼ばれておこられるとか。
茂くんの髪型が手羽先みたいって。
どんなんだよ。
マボはたこ焼き焼いてきたみたい、って言われてがてん巻きを取ったら
坊主だし。
太一が鈴鹿GPに行ったときの話。
F1よりもマッチさんに緊張したとか。
光ちゃんにも会ったんだけど、スター性、オーラがハンパなかった。
トークショーなのにメークしてた、
京本政樹さんみたいだった、ってオイオイ

TOKIO5人でいるときに握手もとめられると
あにぃに行くおばちゃんのパワーはすごい。
達っちゃんのCMの話し
また冬Verの撮影に行くらしい。
そのうち達っちゃん『SASUKE』に出るんんじゃ?とか。
太一が最近よく教育テレビでリーダーを見かける、って。
そうなんだ?
なんか“生きること”とか語ってるとか?
茂くんいわく、
“答えが出ないから生きるんよね”
そしたらマボに“スナックのママか”と突っ込まれ。
ファンも歳取ったはずって話し。
これからは座る時間ふやして行こうとか。
マボは“ライブ前に皇潤とか飲んだりしちゃって”って、
皇潤って商品名が出てくるって・・
TOKIOの物販で栄養ドリンク作ればいいじゃんって、智っち。
それいいわ

茂くんがなんだかテンション高くって。
あんまり声だして笑わないリーダーが今日は笑ってた
なにやら智っちにネットの化石の画像を見せていたとか。
ジャニーズではじめてモザイクかかった人とか
テレビでおならしたとか、リーダー伝説。
どうもみんあとかみ合わない茂くんのしゃべりがおかしかったわ。
メンバーも帰りの時間があるせいか、ちょっと唐突な感じでMC終わって
後半へ。
♪HUM A TUNEもすごく好き。
“タラララッタ”ってフレーズが楽しげでイイ。
パーカッションのタイコでマボが踊る♪Sweet Sick Honey
この日は、パーカッションがぴたっとブレイクして
トランペットで必殺仕事人の“パラパー”ってフレーズ。
マボは仕事人の道具風な赤い棒を取り出して、
ドラムセットをとびこえてステージにおりて
その持ち道具で茂くん、智っち、達っちゃんを仕置きするっていう。
武道館のときと変わったんだね。
おもしろかった。
太一とズッキーたちはアフロのカツラで行進したり。
ちょっとしたお遊びしつつ。
マボのドラムと達っちゃんのベースソロの重低音がしびれるー。
パーカッションとズッキーフォーンのソロがホントかっこよくて
職人技だなーって思うんだけど、
それに負けてない茂くんのギター。
この曲去年やったときも意外な選曲だなって思って。
なんで今年もまた?って思ったけど、こうゆう見せ場がある曲だから
なのかなー。
♪トラGは2回ひっぱってた。
ラスト前の智っち
“ひとつだけ言わせてもらえれば・・もっとライブがやりてー”
“みんなよりすごく”そう思ってるって。
名古屋はTOKIOの一部です、サービスじゃなくてそう思う、って言って。
またしてもジェラシー

アンコールのコールは名古屋の勝ちかなぁ。
♪スベキコトは、『5LDK』で流れる部分と、他のメロの部分が雰囲気違う感じがイイ。
茂くん作詞で太一作曲っていうのがいいよね。
茂くんのコトバ使いは天才的。
♪CROSS FADEもカッコいい。
会場を出る時間を気にしつつタオル振り回す♪SONIC DRIVE
おかげで今日は右肩右腕筋肉痛
最後のご挨拶はもう席を立ちながらだったのであんまり頭に入ってこなかったんだけど、
達っちゃんが
“正直空席ばっかりになるかと思った”って言って。
えー、平日地方が埋まらないほど人気落ちたとか思っちゃってんの?と
一瞬思ってしまったんだけど
台風で来られなくって、ってイミね。
でも“TOKIOのオーラスに死ぬ気で来ようって思ってくれた
みんなの気持ちが伝わりました”って。
こんなふうに言ってくれると、来た甲斐あるなぁってうれしくなる。
智っちは“TOKIOのファンがいちばんカッケー”
“いろんなアーティストがいてファンがいてファンがいるけど
TOKIOのファンがイチバンかっけー”って。
あと智っちは、
“最高のスタッフと最高のお客さん、最高の音に囲まれて
俺たちはシアワセもんです”って
どこかで言ってたな。
ホントにね、今になって思えば、数年前まではこの5人がダンスしてたなんて
ウソみたいだな。
それはそれでわたしたちをTOKIO WORLDに引き込んだ魅力ではあったけどね、
今ほオトナなオバカなサイッコウにカッコいいバンドになったよ。
太一は来年は全国回りたいって。
また来年、カッコいいTOKIOに会いたい。
今年は“シンプル”
次はどんなTOKIOを見せてくれるのかな。
後ろ髪引かれながら会場を出て駅にむかっていたら
場内の歓声と♪LOVE YOU ONLYが聞こえてきたよ。
そうだよね、この日ばかりはこの曲を歌わなくちゃだよね。
そう言えば、カメラがいっぱい入っていたな。
アリーナ前に、固定2台とレールで動くの2台
ステージ正面の後方にクレーンと固定。
もしやDVD?
地方には申し訳ないが、やっぱりオーラスは武道館がいいよ~っ