ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ささやきリピート

2010-03-20 22:43:00 | 吉川晃司のこと



2回目の『チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展』

正直なところ、モンゴルのお宝はまぁそんなにアレなんで
声だけ聴いてきた。

なんつーかもう、耳元でささやかれる声が心地よくて癒されるわー
一語一語丁寧で。
ところどころ不自然じゃあ?ってカツゼツもこれまたよろしいって感じ。
“出土品”はやっぱり難しいよねー。

ひととおり観たあとはイスに座って音声ガイドだけ聴いていたんだけど、
心地よすぎて眠くなっちゃった
ホントにおちそうだったんで退散。。
ただ単に眠かっただけか?

ささやきもいいけど、次はいつ生キッカワに会えるのかなぁ。
琉球王国には興味ないのかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハート・ロッカー』

2010-03-20 22:26:49 | └映画のこと

@シネマロサ

原題:THE HURT LOCKER
監督:キャスリン・ビグロー
出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ
   レイフ・ファインズ
上映時間:131分

アカデミー賞作品賞、監督賞含む6部門受賞っていうんで観たんだけど、
観始めてすぐに、あーーそいうやわたしアカデミー賞審査員と合わないんだーって
こと思いだしたよ。
毎回同じこと思っているような。

イラクのバグダットで爆発物処理をするアメリカ兵の危うい精神状態を
たんたんと描いた戦争映画。
ただそれだけ。
明確な敵と味方が争うわけじゃないけど戦争映画。
どこに共感するでもなく、救いもない。

この監督ってジェームス・キャメロンの奥さんなんだそう。
『アバター』はストーリー的にはどってことない作品だったけど、
エンターテイメントっていう部分ではお金を出す価値のあるものだった。

うーむ。
やっぱりアカデミー賞審査員とは合わないんだわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこいらへんがカリフォルニア?

2010-03-20 21:57:38 | おいしいこと

全部で4種類のマクドナルドのBigAmericaの第4弾
“カリフォルニア”を食べてみた。



いったいどこいらへんがカリフォルニア?と思ったら、
“カリフォルニアの自然とそこに降り注ぐ太陽からの恵みを感じさせる、
カリフォルニアバーガー。
一番のポイントはカリフォルニア産赤ワインを使用した特製ソース。
ジューシーでボリュームたっぷりの1/4ポンドビーフパティ
(通常のビーフパティの約2.5倍)を芳醇な香りと深いコクで引き立てます。
トマト、レタス、旨みたっぷりのベーコン、
この地が発祥といわれるモントレージャックチーズとの豊かなハーモニーをご堪能ください。
粉チーズをトッピングした香ばしい特製バンズも見逃せません。”だって。

ふぅーん。
たしかに肉は大きかったけど、ジューシーじゃあなかったよなぁ。
まぁ、マックにそれほどおいしさは求めてないけどね。

たまに食べるファーストフード
携帯で登録するとクーポンでおトクになったりする。
今日のは、カリフォルニアバーガー、ポテトS、ドリンクM、ナゲットのセットで¥690-
カリフォルニアバーガー単品だと¥420-だからおトクだよね。
でも値段は安いがカロリーは高いってことだ。
ぎゃふん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする