ワラライフ!!
沖縄国際映画祭!
とりあえず行っとくかー!ってことで沖縄
まっ、結果ご本人様は舞台挨拶に登壇することなく
国盗りツアーとなりましたが
飛行機の便指定ができて、いつもの遠征よりもちょっとリゾートチックな
ホテルとセットのツアーを探してもらいました。
行きの羽田がみょーに混雑していて
なんでだー?と思ったら春休みってことだ。
さすがに沖縄はちと遠い
新幹線の2時間はあっというまなのに、飛行機の2時間ちょっとは
なんだか長く感じるっていうね。
降り立った那覇市内は曇りときどき晴れ

思っていたよりも肌寒いかもって感じ。
そういえば、空港でYOUさんを見かけたー。
華奢。
やっぱ目立つ。
チェックインしたホテルは、スパ温泉付き。
お部屋もリゾートで家族向けなのか和室が選べた。
たたみに座布団で座ってくつろげたなぁ。
おっかけツアーのときはホテルは寝に帰るだけだけど、
今回はライブは無いからねー。
夜は大きなお風呂に入ってゆっくりできたのがとってもよかった。
オバの大好物“もと取らなきゃ”って感じで
4回も入っちゃったよ。
温泉久しぶり。
露天風呂がねー、風が吹くと気持ちいいんだ。
まずは腹ごしらえに沖縄そば。

行ったお店『だるま屋』さんはガイドブックに載ってたお店なんだけど、
観光客向けってよりは地元系。
思わず通りすぎちゃう店構え。
なんだけど、おいしかったー。
豚の三枚肉と沖縄かまぼこが入ってた。
麺が太いからうどんっぽいんだけど、中華そばっぽくもある。
汁までいけちゃう
国際通りをひやかすつもりが、最初に入ったお店でがっつりお買い物。
『お菓子御殿』っておみやげ向けのお菓子のお店。
いろいろ試食できるし、バラで売ってるし、おみやげ買うにはつかえるお店。
会社へのおみやげって、ビミョーな個数が必要だったりするから
バラ売りはとっても便利。
どうせ箱は配ったら捨てるだけだからね。
国際通りを端まで歩いて、早くも夜ごはん。
ネットのクチコミがよかったっていう『うちなー家』
ここも地元の人が多かった感じ。
ヤギのにぎりとか、ちょっとシロートには・・・
ってお品書きも。
そんななかでキッカワが無人島で食べてたシャコ貝のお刺身があったので
食べてみることに。
うーん・・・
歯ごたえはいいんだけどちょっとニオイが強い。
お友達いわく水族館っぽいニオイ。
ちょっといただけなかった。
もう一品かわりダネはマンボウの刺身。

マンボウって刺身で食べるんだ・・・
クチコミの通り、見た目もお味もサーモンって感じ。
油ものっててコチラはOK
あとはアグーとパパイヤの炒め物とか。
これもパパイヤが無人島つながりってことで。
もちろん定番の海ぶどうも。
海ぶどう大好き。
初めて食べたのはなぜか金沢だったけど。
ざくーっといくらでもいけちゃう感じ。
オリオンビールがウマイっ
お腹いっぱいだけど、コンビニよってしっかり湯上りの缶オリオンも買って
ホテルにもどってひとっ風呂
あー極楽。
あとはキッカワ登場だけなんだけどなーっていいながら1日目終了。
沖縄国際映画祭!
とりあえず行っとくかー!ってことで沖縄

まっ、結果ご本人様は舞台挨拶に登壇することなく
国盗りツアーとなりましたが

飛行機の便指定ができて、いつもの遠征よりもちょっとリゾートチックな
ホテルとセットのツアーを探してもらいました。
行きの羽田がみょーに混雑していて
なんでだー?と思ったら春休みってことだ。
さすがに沖縄はちと遠い

新幹線の2時間はあっというまなのに、飛行機の2時間ちょっとは
なんだか長く感じるっていうね。
降り立った那覇市内は曇りときどき晴れ


思っていたよりも肌寒いかもって感じ。
そういえば、空港でYOUさんを見かけたー。
華奢。
やっぱ目立つ。
チェックインしたホテルは、スパ温泉付き。
お部屋もリゾートで家族向けなのか和室が選べた。
たたみに座布団で座ってくつろげたなぁ。
おっかけツアーのときはホテルは寝に帰るだけだけど、
今回はライブは無いからねー。
夜は大きなお風呂に入ってゆっくりできたのがとってもよかった。
オバの大好物“もと取らなきゃ”って感じで
4回も入っちゃったよ。
温泉久しぶり。
露天風呂がねー、風が吹くと気持ちいいんだ。
まずは腹ごしらえに沖縄そば。

行ったお店『だるま屋』さんはガイドブックに載ってたお店なんだけど、
観光客向けってよりは地元系。
思わず通りすぎちゃう店構え。
なんだけど、おいしかったー。
豚の三枚肉と沖縄かまぼこが入ってた。
麺が太いからうどんっぽいんだけど、中華そばっぽくもある。
汁までいけちゃう

国際通りをひやかすつもりが、最初に入ったお店でがっつりお買い物。
『お菓子御殿』っておみやげ向けのお菓子のお店。
いろいろ試食できるし、バラで売ってるし、おみやげ買うにはつかえるお店。
会社へのおみやげって、ビミョーな個数が必要だったりするから
バラ売りはとっても便利。
どうせ箱は配ったら捨てるだけだからね。
国際通りを端まで歩いて、早くも夜ごはん。
ネットのクチコミがよかったっていう『うちなー家』
ここも地元の人が多かった感じ。
ヤギのにぎりとか、ちょっとシロートには・・・

そんななかでキッカワが無人島で食べてたシャコ貝のお刺身があったので
食べてみることに。
うーん・・・

歯ごたえはいいんだけどちょっとニオイが強い。
お友達いわく水族館っぽいニオイ。
ちょっといただけなかった。
もう一品かわりダネはマンボウの刺身。

マンボウって刺身で食べるんだ・・・
クチコミの通り、見た目もお味もサーモンって感じ。
油ものっててコチラはOK
あとはアグーとパパイヤの炒め物とか。
これもパパイヤが無人島つながりってことで。
もちろん定番の海ぶどうも。
海ぶどう大好き。
初めて食べたのはなぜか金沢だったけど。
ざくーっといくらでもいけちゃう感じ。
オリオンビールがウマイっ

お腹いっぱいだけど、コンビニよってしっかり湯上りの缶オリオンも買って
ホテルにもどってひとっ風呂
あー極楽。
あとはキッカワ登場だけなんだけどなーっていいながら1日目終了。