ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『望みは何と訊かれたら』小池真理子

2012-05-20 10:02:53 | 本のこと

望みは何と訊かれたら (新潮文庫)

 

新潮社

学生運動にのめりこんでいた沙織が凄絶な粛清リンチから逃れ
身ひとつで逃げ出したその先で沙織をかばってくれた男。
沙織を愛玩動物のように扱ったその男との、
世間から隔離されたような生活。
その2人が30年後に再会する。

タイトルにひかれて読んだんだけどね。
どこにも共感できるとこの無い話。
別に、読む本にテーマや著者が伝えたい真意を求めているわけではないけど。
学生運動にのめりこむ心情も、
2人の関係性も、沙織をかくまって乳児のように扱った秋津の心情も、
なんか中途半端っていうか。
沙織の回想という形だから、秋津の心情はまったく描かれていないし。
それで、再会してまた同じ関係になっていくって。
結局なんだったんだ、この2人って感がいなめない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.75km

2012-05-20 09:32:41 | 女子は3km


 

2012年5月19日(土)のこと。

6.75km 42分47秒
ペース 6′20″/km

金曜、ひっことだっさんとゆきえちゃんと地元飲み。
だっさんの富士登山の話とか、老後の話とか。
楽しかったー。
地元ってのがなんともラク。
空いている電車2駅で帰れちゃうっていうね。
そんなんで、金曜夜はお風呂あきらめて寝オチ。

土曜日はぐーたら10時まで寝ていたら姪ちゃんたちの来襲。
午前中たっぷりつきあって。
午後は図書館行ってスーパー行って。
日も暮れかけた頃にひとっ走り。

カラダが重いなー。
なんだこのペース。
GWも、LSDやろうかなと言いつつ雨を言い訳にやれなかったもんなー。
カツっ。

BGMは怒髪天さんのNewAlbum『TabbeyRoad』
♪押忍賛歌がぐるぐる~

そんで夜は晩酌してまたしても寝オチ。
いくら寝ても眠いのは寝すぎかー。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ダーク・シャドウ』試写会

2012-05-18 00:51:06 | └映画のこと

2012年5月15日(火)のこと。
@中野サンプラザ

原題:DARK SHADOWS
監督:ティム・バートン
出演:ジョニー・デップ/ミシェル・ファイファー/ヘレナ・ボナム=カータ
   エヴァ・グリーン
上映時間:113分

お得リーダーに譲ってもらって試写会に行ってきた。

魔女に呪いをかけられてヴァンパイアにされ生き埋めにされた男を
ジョニー・デップが演じてる。
200年ぶりに甦り、自分の末裔が住むかつての屋敷に舞い戻る。

まさに、ティム・バートン×ジョニデという感じのキテレツさ。
とぼけたヴァンパイアがおかしい。


ジョニデがこれまでのヴァンパイアのイメージを一新するような演技を披露、って
批評されているけど。
これまでのイメージのヴァンパイアをやったら、
カッコいいんじゃないのーと思った。
ジョニデになら咬まれてもイイ、みたいな。

ストーリー性はあまり求めずに、ゆる~い感じで観るのがちょうどいいくらい。
女優さん方がみんなキレイだったなー。

配給がワーナーなんで、『るろ剣』の予告を観られたのがヨカッタ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'Arc~en~Ciel 20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL

2012-05-17 01:14:37 | ラルクのこと

 

2012年5月12日(土)のこと。

@日産スタジアム
15:00開場 17:00開演
※ネタバレあり

ラルクの20th L'AnniversaryツアーのFINALに、まみちゃんと行ってきた。

FINALっつても国立もあるんだよね。
1ヵ月のあいだにスタジアムを4daysってすごいよなー。
国立の方が行きたかったけどさー。
後だしなんだも。

日産スタジアムは初めて。
遠いし、デカすぎるし、ちょっと避けたいとこだよねー。
しかも同じ日に横アリで浜崎さんもライブやってるって、
どんだけの人出なんだっつーの。
わたしたちは小机駅から歩いたけど。
7万キャパって、スゴすぎ。
もちろんトイレも大行列だったけど、これが意外とすんなりと進んだわ。

ステージが遠いよー。
ドームや代々木と較べるとサッパリしたセット。
開演は、まみちゃんの読み通りの30分おし。

1曲目は、予想外の♪いばらの涙
最初は黒い箱みたいなのに囲われていて、hydeの声だけ。
やっと姿がおでましになったけど。
hydeさん、お衣装が黒なもんだからセットが保護色になっちゃって
姿を見失うことたびたび。

お顔なんてもちろん、モニタでしか見えなかったけど、
相変わらずの美しさ。
妖艶さ。
“かっこいー”よりも“うつくしー”って声が出ちゃう。

hydeの“ラルクアンシエルです”っていうイントネーションが好き。
“世界を回ってきたよ”ってごあいさつ。

曲の途中で客席にむかって“ジャパーン”ってあおっていたんだけど。
“ジャパンって言っちゃったけど、横浜?日産?”って、客席とメンバーに
聞いていたのがかわいかった。

“こんなにたくさん来てくれて、涙ぐんじゃった”なんて言った。
かわいいなぁ。

REVELATIONの曲で、ジャニでいうところのトロッコに乗ってバックステージへ。
やっと見えたーって感じだった。
あー。
もっと近くで拝みたいなぁ。
あのお顔。

♪REVELATIONでアリーナの人がHEY!って腕を振り上げるさまは壮観だった。

kenちゃんのMCは、WORLD TOURではごはんばっかり食べてたって話。
機内食食べて、現地につくとイベンターさんにおいしいもの食べさせてもらって。
カニとエビがよく出てきたそうだ。
あとは、この日のライブ前にストレッチしてたら衣装のパンツに穴が開いたとか。
その穴の大きさをシモネタで表現してました。

teっちゃんは相変わらずバナナ投げやってんだね。
そういや、ユッキーの声を一言も聞かなかったぞ。

hydeはアンコールでおしゃべり。
一昨日、リハに自分の車で来たらヒョウに降られて車がタイヘンだったって。

♪NEXUSでだったかな?
めずらしく、曲の入りを間違えちゃって。
そのことを“hydeが間違えたってインタネーットに書かないでね。
最近すぐ書かれちゃうから”って言ってた。
かわいいー。

♪×××の終わりにモニタにうつったお顔がすんごい美しかったー。

そう言えば、“後ろの方~、小さいhydeがもっと小さくなっちゃう?”ってなことも
言ってたなぁ。
ふふふ。

こんなにたくさんの人に愛されて幸せもの、
みんなのラルクは世界でも愛されていた、
って言ってた。
最後には“ありがとう”って。
hydeって今まではこんなふうに言わなかった気がする。
ちょっとずつ変わっているんだね。
変わっているけど、ちっとも変わっていないラルク。
hydeのファルセットが好き。
しなやかな動きが好き。

こんなにいっぱい歌ってくれたけど、まだ物足りない。
ひとたびhydeの声を聴くとあっというまにどっぷりつかって、
もっともっと聴きたくなる。
国立行けなくて残念だな。
セットリストは土曜と日曜でちょっとずつ違ったらしい。
日曜は♪瞳の住人じゃなくて、Piecesだったみたい。
にくいなー。

花火あり、炎ありで、空には星が見えて。
野外で聴くラルクは1999年のグランドクロスぶり。
やっぱりいいね。

DVDになりますように。
そして次はもっと近くでhydeの声が聴けますように。


【セットリスト】
01.いばらの涙
02. CHASE (English version)
03. GOOD LUCK MY WAY
04. HONEY
05. Bye Bye
06. wild flower
07. MY HEART DRAWS A DREAM
08. metropolis   
09. REVELATION  
10. SEVENTH HEAVEN  
11. Driver's High   
12. DRINK IT DOWN
13. shade of season
14. STAY AWAY    
15. READY STEADY GO
<EN1>
01. 未来世界
02. 瞳の住人
03. X X X
04. NEXUS4
05. Link
06. BLESS


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日で3だまり。

2012-05-16 01:13:53 | 吉川晃司のこと

『陽だまりの樹』

2012年5月13日(日)マチネ・ソワレ
2012年5月14日(月)マチネ
@新歌舞伎座

※ネタバレあり

どひゃーっと楽しいことばっかりで過ぎた週末。
土曜は日産スタジアムでラルクのWORLD TOUR 2012 FINAL LIVE

日曜日、3時間睡眠でわたしの大阪初だまりへ。

新歌舞伎座は、花道のある劇場なので演出が変わっているっていうのは
聞いていたけど。
なるほど。
あれこれちょこっと変わっていた。

かわったトコ。
まず分かりやすいとこでは、セットが豪華になった。
あと音響がいいのか、音楽も効果音もでかくなった。
サンシャイン劇場ではこめかみあたりにあったマイクが、
TV収録のピンマイクのように、胸元の着物のあわせのとこに
しこんであった。

万二郎さん、花道からの登場におどいたー。
いきなりそっから来ましたかーって。
凛々しい姿に圧倒される。
あと、後半の「おせき殿ー」のシーンでも花道へ。
すたたたーーっと姿勢よく走り抜けていきます。

陳情書の場面。
今までも、井伊さんに陳情書で頬をはたかれていたけど、
それがハッキリとパシっと叩く感じだった。
「頭が高い」って井伊さんのセリフは前からあったっけ?

盲腸の場面では、良庵の薬箱からお薬を取り出すお役目に。
あそこずっと座ったまんまだったから(とは言え表情の演技もしてたけど)
お役目が増えてよかったね。

亡くなった十三奴に手を合わせるようになってた。

お座敷では、アレ、いない?
まさか、鬼さんこちら~で出てきちゃうのかと一瞬あせったけど、
手塚親子のやりとりのあいだ襖の向こうで待たされている、ってテイで
“長いっ”ってセリフでの登場でした。
こっちのバージョンも好き。

“おたんこなす”が定着。

そして、カッポレがツイストになり、
お銚子をマイクに見立ててのなんとブラコベダンス
うきゃー。
ついにそこまでやっちゃいましたか、って感じのキッカワコージな動き。
ライブほどのキレは無いけどもね。

桜の木の前での勝先生との対決は、
13日マチネでは万二郎の勝ちだったんだけど、
ソワレで、“かっくんちょからのポンポコリーン”で笑っちゃってた。
さらに14日は、
“かっくんちょからのぴょーんぴょーんパタパタ~”で笑い。
勝先生、バリエーション豊富ですわ。

下田での医学書パタンのとこは、
“清涼感のあるニオイ”
“たこ焼きのような”
咳き込んで、“ごほんと本で龍角散か?”ってシャレが出たー。
ホントに咳き込んじゃって、大丈夫か?って言われてたけど。

万二郎さん、立ち回りのとき、よく刀の向きが逆になってんだよねー。
自分で気付いてさりげなく治してるけど。
でも、殺陣は本当にカッコいい。
くるっと回るところなんかは、キッカワコージテイストだよね。

ヒュースケンに斬りかかるときのにじり足の動きが、
おもしろいんだけど、やってるほうは難しいんだろうな。

カテコでは、
“いろんなものに余裕のある方はまた明日~”とか。
上川さんが“万二郎くんから一言あるみたいです”ってふって、
キッカワが“また来週~”って言って上川さんに
“全員集合じゃないんだから”とつっこまれ、さらに
“歯みがけよ”まで言っちゃうという。
あとは“また明日?あさって~”とか言ってたかな。
キッカワは上川さんのことを“隆也”と呼び捨てにしていたよ。


カテコはついキッカワばっかりに目がいっちゃうけど、役者さんみんなを見たい。
このお芝居だけじゃなくて、いつもカテコは大好き。
ありがとうございます、って口を動かしながらおじぎする方とか、
おじぎの仕方もみんなキレイで丁寧で。
すごく好き。

上川さんと言えば。
上川さんの腰の動きもなかなかキレキレで(笑)
わたしは、おせきさんに振られて部屋で寝転がっていじけるときの
足をすりすりする動きがかわいくて好きー。
14日は、上川さんすっぽりセリフが抜けちゃったとこがあったんだけど
(お侍さんの治療をしてるとこ)
ちゃんと自分でフォローしてたらしい。
さすがだー。

14日は、万二郎の最後の場面
今までは刀を右上段に構えたところで暗くなっていったんだけど、
この日は構えた刀をぐいっと斬る動きをしていて
かっこよかったなぁ。
この人は本当にカラダで表現する人だなぁって思った。

舞台が大きくなった分、お芝居も大きくなったような、
そんな気がした新歌舞伎座でした。

新歌舞伎座と言えば。
もちろんわたしは初めて行ったワケですが。
劇場かわるといろいろ違うのねー、って驚きがいっぱい。
開演まえの注意事項があれこれ多いのに驚いた。
携帯切ってください、だけじゃなく、
花道に物を置かないで下さい、
上演中にプレゼントコーナーはありません、とか。
人の振り見てわが振り直せ、ですな。
トイレさばきは素晴らしかった。

そんなこんなで大阪3だまりして9だまり。
日常生活にだまりセリフをちょいちょい挟み込むのが楽しくなってきた。
仕事中、「ヒューストン」って文字を見て「ヒュースケン」かと思っちゃったり。

キッカワには“また来週~”って言われたけど、無理ムリ~。
次は名古屋ずら。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラルクからの大阪だまり

2012-05-13 23:28:49 | ケータイ。
土曜日。
日産スタジアムでマメつぶ大のhydeに酔いしれて。

3時間睡眠で大阪だまり。
初めての1日2だまり。
眠かったけど、楽しかったー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2012-05-12 11:57:49 | ネイルんるん

 

GWも終わってしまって、今週は長かったなー。
この先7月の海の日まで祝日がないっていう。
おそろしー。
でもこの先も楽しいこともりだくさんだからね。

久しぶりのネイルは、ネイルカクテルシリーズのミルキーピンク

ミルキーだ。

・ネイルカクテルNo.582 ミルキーピンク
・NailNailゲルトップコート×1

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤と月

2012-05-05 22:50:05 | もっとほかのこと

 

今日はいいお天気どころか、夏日。
暑かったー。

せっかくGWなんでどっか行きたくなっちゃって、
ぶらりと、藤を観に亀戸天神に行ってきた。

初めて行ったよ、亀戸天神。


スカイツリーが近いね。

しかーしっ。
肝心の藤がほとんど咲いていませんでしたよ。
藤棚はいっぱいあるのに、咲いているのは1ヵ所だけ。


それもちょっと色がいまいち。
もう散ってしまったのかー。

人はわんさかいてお参りするのにも行列。
藤を観に行ったのに、人だけ見て早々に退散。
リサーチが足りなかったな。
がっかり。

そんで。
今日のお月さまはスーパームーンだそうで。

スーパームーンっていうのは、
「通常の満月より大きく明るい満月のこと。
NASAによるとこの5月の満月は、2012年の他の満月より14%大きく、30%明るい」
だそうです。

外に出て見上げてみたら。
大きさはよく分からないけど、たしかに明るかった。
いいもの観られました。

♪見上げたら~モーニングムーン

ぎゃー。
これはチャゲアス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のちときどき晴れたり降ったり けど明日は晴れるらしい

2012-05-04 23:55:02 | もっとほかのこと


GW後半2日目。
お昼頃、雨やんだーと思って出かけよーっと思ったのに。
家を出ようとしたらまた降っていた。やれやれ。

しかたなく雨のなか銀座まで。
お花の先生から招待券をいただいて、よその流派の生け花展に行ってきた。

たまにはよそ様の作品を観るのもいいか。

こちらが家元の作品。

八重桜を生けた作品もありました。

八重桜、ポンっとしていてかわいい。

さらーっとながめたあとは、デパ地下でものぞくかなぁと銀座松屋へ。

ウォルト・ディズニー展が大混雑の模様。
入場規制かかって、8階の階段から3階まで並んでいるとか。
おそるべし。

木村屋のアンパン買って帰ってきましたとさ。

明日は晴れるかなー。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『No.6』#1~#9 あさのあつこ

2012-05-04 09:49:31 | 本のこと


全9巻のうち、6巻までは会社の人に借りていっきに読んだけど、
その先は図書館で借りてだったので、
読み終わるまでにずいぶん間があいちゃったよ。

造られた未来都市の話。
「ネズミ」がカッコよかったから、ビジュアルはどんなか
妄想しながら読んだ。
アニメでも包装されていたんだよね。

最後は、森の神、みたいなのが出てきて、
ちょっともののけ姫っぽくなっちゃったかな。

NO.6♯1 (講談社文庫)
クリエーター情報なし

講談社

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする