【だまされることの責任】伊丹万作 「だまされていた」という言葉で一切の責任から解放された気でいる多くの人々の安易きわまる態度を見る時、私は日本国民の将来に対して暗澹たる不安を感ぜざるを得ない。 「だまされていた」と言って平気でいられる国民なら恐らく今後も何度でもだまされるだろう
原キョウコさんがリツイート | RT
東京オリンピックによる大手町再開発計画でも、慎重に避けられている平将門の首塚、、、そりゃ、祟られたらえらいことやからね、、、 pic.twitter.com/zmJkgpln0g
原キョウコさんがリツイート | RT
日本の少子化打開のために、フランスが引き合いに出される。しかし、かの地においては政策以前に、家族なるものの虚構性が指摘され、異性愛にも人為的な側面があることが公的に明らかにされ、市民間のどのような結合にも優劣はないという認識が定着したからこそ、少子化から脱却できたのである。
原キョウコさんがリツイート | RT
もう一度ネトウヨの人達に言いたい。私達の世代は、敗戦でボロボロになり、民族の誇り等は跡形もなく、圧倒的な力を持った米国の占領下で、ひたすら飢えながら生きて来た世代ですが、こういう境遇に私達を追いやったのは、まさに今あなた方が言っているような事を言い募っていた愚かな人達なのです。
原キョウコさんがリツイート | RT
先の戦争で亡くなった兵士達を靖国に英霊として祀ればそれで事が済むと思っているかの様な偽善者達に申し上げたい。多くの兵士は同じ靖国に祀られている「補給(経済)を重視しなかった愚かな戦争指導者達」の為に、勇ましく戦う機会さえ与えられずに餓死したのです。それも反省せずに何が靖国ですか?
原キョウコさんがリツイート | RT
@sikajiruci ああ、いいね。
そういう感覚でそこにいられることが大事と思う。
時々野外で踊るけれど、さまざまなことをキャッチします。