指輪ホテルの「断食芸人」10/25から4日間、全5公演です。羊屋白玉さんの作り上げる、独特の世界。今回も本当に楽しみです。ご予約が今日から始まりました!parabolica-bis.com/SHOP/ev_154.ht… pic.twitter.com/rrgZwnuNuW
body_wisdomさんへのおすすめ観光地は「成田山新勝寺」、「安芸の宮島」、「高千穂神社」です。 bunsekikun.com/a/11/u/body_wi…
まともに勉強したことない奴は教育に口を出すな、と言いたい。 RT @KazuhiroSoda: 安倍晋三は日本をどこまで破壊するのか。@hamemen: 国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革” lite-ra.com/2014/10/post-5…
新幹線、今日で50歳。先日行った豊橋のキオスクで買った「時刻表クッキー」は、開業した1964年10月の時刻表のデザイン。背表紙までちゃんと再現されています。つづく→ pic.twitter.com/KOs5Cow6NG
→さらに表紙を開くと、「東海道新幹線索引地図」なる当時の路線図が。トンネルや鉄橋の案内もあり、レトロな雰囲気や書体が可愛い☆ 座席も当時はまだ、1等、2等といったのですね。ちなみに中のクッキーは、京都の八ツ橋で知られる「おたべ」製。 pic.twitter.com/517jdFvOJ0
@ei8at12so @matsuwitter @inazouri @AgathaChrio 了解しました。雨上がるといいですね。
精神がいかなる解答も結論も求めず、抵抗も回避もせずに静止した時、その時にのみ新生が起こりうるのです。なぜならその時、精神は真理であるものを知ることが出来るからです。そしてあなたを解放するのはこの真理であって、自由になろうとするあなたの努力ではないのです。
成蹊大の文系学部で学位をもらった安倍首相が文系学部をなくせと主張したり、子育てしながら大学で仕事を続けた長谷川三千子が女は家で子育てしろと言ったり、旧姓を通称として使い続ける女性閣僚が声高に夫婦別姓に反対するのは、何か強烈な自己否定にでも基づいているんだろうか。