goo

虐めの社会学 (その4)

 小生は、現在、4つ目の職場で働いている。2つ目の職場では、教員間で虐めがあった。高齢の女性が若い女性を虐めるというパターンであった。傍から見ていて気の毒に思っていたが、どうすることもできなかった。自分が当事者であれば、学長に相談することも考えたかもしれない。

 3つ目の職場でも、教員間で虐めがあった。中年の男性が比較的若い男性を虐めるというパターンであった。傍から見ていて気の毒に思っていたが、どうすることもできなかった。自分が当事者であれば、学長に相談することも考えたかもしれない。

 今の職場はすこぶる健康な組織である。3年目の現在、傍から見ていて気の毒に思うような人間関係は皆無である。このように健康な組織は珍しいのではないか。
いや、珍しいのである。

 大学教員は、階層的に考えれば、上位の方であろう(ただし、人間的に上位かどうかは不明)。虐めは、階層の高低に関係なく、普遍的にする。学校や職場だけでなく、高齢者だけの組織(老人大学、老人クラブ、ゲートボールクラブなど)にも
虐めは普遍的に存在する。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )