『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
夏休みなのに、5号館の入り口前で、男子学生3人がパネルにするポスターを作成。
昨日5号館でソウル短期研修参加者、直前打ち
合わせを行った。
3時間を予定していたが、2時間ちょっとで終えること
ができた。
台車で資料やアンケート220人分、お土産を運び、
打ち合わせで配布し、終了した。
玄関は2か所あり、メインではない方の出入り口を
出ると男子学生が3人ジベタリアンしていた。
覗き込むとどうもポスターを作成している。
大きめに印刷した文字を貼り付けている。チラッと
タイトルを見る。
タイトルから現代法学部ではなく、経営学部のようだ。
真夏の炎天下で、何故?
担当教員が、研究室を開放してくれなかったの
だろうか?
パソコン教室も昨日の私のように学務課にお願い
すれば解錠してもらえて、利用できるのに。
おそらく、夏休み中に<発表会>があるのだろう。
ガンバルンバ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 謝礼品の運搬... | やっぱり、め... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |