goo

成績問い合わせ、今回も皆無。

ソウルに成績原簿を持参し、成績問い合わせがあった時に

対応できるようにスタンバイしたが、

今回も全く成績問い合わせがなかった。

 

行きの成田空港で、あるゼミ学生が落とされたのは納得でき

ないと<いかりMAX>だった。

 

成績問い合わせの制度があるからすればよかったねえ、と。

その学生は、成績問い合わせの制度を知っていたが、結局

問い合わせを学務課ですることはなかったようだ。

 

あとで聞いてみると、学生宛に届く<成績問い合わせに関

する文書>がどうもかなりハードルが高い説明になっている

らしい。

 

その文書が私に送られていたが、字が小さくて読めない。

来週ゆっくり拡大した上で読んでみたい。

 

学生の印象では、成績を覆せるほどの証拠を学生が持って

いなければ問い合わせ出来ないと感じると。

 

顧客である学生へのサービスの観点からその文書をもう一度

再検討する必要があるかもしれない。

 

私の授業では、8%ほどの受講生が不合格となっている。

そうした学生が遠慮することなく、成績問い合わせできる

雰囲気にしていかないと。

 

もちろん、結果は変わらないのだが(根拠を持って落とした

わけであるから)

受講生が納得するような説明をする責任を担当教員は持って

いるのだから。

 

私の2種類の科目の受講生は、後期において、遠慮なく<成績

問い合わせ>してほしい。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日夕方は、卒論ゼミ。

まだ夏休み中だが、卒論ゼミを夕方開いた。

いつも使っているゼミ用の教室を学務課に配当依頼し、

昨日もその教室で。

 

全員集合とはならなかった。体調不良者もあり、内定企業

イベント参加のゼミ生あり。

 

ということで、少人数であったが、正味2時間の指導と

なった。

もう来月でも提出できる優秀なゼミ生もいれば、相変わらず

のマイペースでスローな歩みのゼミ生もいる。

 

章立て、節立てもまだ確定しないメンバーがいて、こちらが

ドキドキする。

間に合うのだろうかと。

 

考えてみれば、大学生生活も最後。

コロナの影響も激しく受けてきているので、この夏をエンジョイ

する気持ちも良く分かる。

 

後期、卒論、ガンバルンバ!

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

反転授業。

昨日は、全学FD会議があった。

13:00-15:00まで、ZOOMミーティング。

 

全学専任教員が対象であったが(客員教授や特任講師

も対象?)

全体の25%程度の参加率であった。

 

授業が始まると海外出張や国内出張もままならないので、

出張に出かけている先生が多いのかもしれない。

 

反転授業と言う言葉は聞いたことがあるが、実は中身を

よく知らない。

昨日は、ゲスト講師の京都大学教育学研究科の先生の

お話をうかがってかなり理解が進んだ。

 

昨日の後半は、本学経済学部の若手教員による反転

授業の実践事例の報告であった。

 

教員が授業で話す内容を予め動画にしておいて、

それを受講生が<事前学習>

し、授業時間では、事前学習を前提とした<グループ

ディスカッション>や<グループでの共通課題プロジェクト

実践>を行うことをどうも反転授業と呼ぶようだ。

 

そのように理解した上で、私は以下のような感想を持った。

10年ぐらい前であれば、<反転授業>が効果的に成立した

であろうと。

つまり教師による<知識伝達部分>を事前に学習することが、

10年前ならできたであろうと。真面目な学生が事前学習し、

対面授業でのグループワークに積極的にコミットできたで

あろうと。

 

教師の負担はかなりきつくなる。

受講生の中の熱心層には、非常に効果的な授業になるで

あろうが、非熱心層には響かない。

 

よって、私は、年齢の影響と体調の影響により、反転授業を

採用することはなく、<昔ながらのやり方>で授業の質を

上げて行こうと思う。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

来週月曜から始まる授業。

9月18日(月)の敬老の日から授業が始まる。

3限目が、西荻窪大学。5限目が、武蔵境大学。

 

西荻窪大学からは、<祝日だけど授業ありますねん。

忘れんといてや>というメールが届いた。

昨年は、200名ほど受講生がいたが、今年はどれくらい

だろうか?

キャンパススクエアというポータルに入ってみたが、履修者の

情報は入っていない。

折角だから、受講生向けの掲示板に、

<祝日だけど授業ありますねん。忘れんといてや>と注意喚起

しておいた。

 

200名以上の場合は、大学で抽選をしてもらうか、自分で抽選

をしなければならないらしい。

 

韓国研修に行っている間に、大学で抽選をしてもらう場合の

手続きが終わっているようだ。困った、困った。

 

 

武蔵境大学は、既に受講生の名簿がアップされている。こちらは

45名程度だが、手話通訳の専門家が2名、介助ヘルパーの方が

1人、教室内に。

冗談を言う場合も、気をつけながらの発語を心がけたい。

 

忙しい日々を過ごすうちに、いつの間にか、夏休みが

終わった。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おかげさまで無事、短期研修 in ソウル終了!

9月4日から10日までの1週間の短期研修無事終了。

5日から8日まで4日間で8か所の高齢者福祉関連の施設

訪問・機関訪問を無事終えることができた。

 

実は、ソウルで合流した私の若き知り合い二人の絶大なる

サポートのおかげで、短期研修が成立した。

 

参加者の満足度は高いはずであるが、その大きな原動力は

その知り合い達のおかげである。

 

どれだけ初めての経験を文字化できるかは、今後提出される

研修レポートを見なければ分からないが・・・。

 

成田への着陸が21時だったので、国分寺駅についたのは

24時。

 

乗り替えの最終が23時55分。

5分の差で、タクシーを使うことに。

 

幸いタクシー乗り場には一人しか待っていなかったで

直ぐに乗れたが。

 

成田の場合、もう少し早い便の方が良い。

と参加学生たちも思っているだろう。

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

昨日夜は、高麗大学学生5名と我がゼミ生で懇親交流会。

高麗大学博物館館長の宋先生の授業の中で、我がゼミで

作成したアンケート調査を実施したが、

 

その際、9日に、懇親交流会をしたいので、是非ご参加をと

お願いした。

 

先生の授業の1コマ目で女子学生3人、2コマ目で男子学生2人

の学生さんが、名乗りを上げてくれた。

 

そして、その5人とも懇親交流会に参加してくれた。

ありがたい話でR

 

懇親交流会の最中に、第2回目の高麗大学・東京経済大学

交流会を

12月2日(土)10:00からZOOMミーティングで行うことになった。

 

今回実施したアンケートの日韓比較の報告がメインだが、

11:00ぐらいからは、お互いの近況を報告しあう形にしたい。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は、機関訪問最終日。2か所訪問。

午前中は、社会福祉法人幸福創造。

ソウル市社会福祉協議会会長の金玄勲先生が長年理事長

をされている法人である。

 

日本語の資料を3種類ご準備いただいた。事務局長様の

日本語がとても分かり易く、学生からも活発な質問が出た。

 

法人が運営しているおしゃれな食堂で、昼食をいただいた。

ありがたや、ありがたや。

 

午後は、特徴のあるデイサービスを実施している<リハウォン>

を訪問。デイの利用者をそのままショートステイで保護する

部屋も見せていただいた。

 

車いす利用者など通常のデイ利用者よりも要介護度の高い方

の利用も活発である。

 

こちらは、福祉用具にも力を入れておられる。日本の福祉用具

との違いを組織の代表から分かり易く説明していただいた。

 

これで4日間、合計8か所の機関訪問を無事終了。

参加ゼミ生たちも多くのことを学べたはずである。日本語の資料も

たくさんいただいたし、通訳さんの通訳も完璧であった。

 

今後の個人発表、ゼミ論文作成に役立ててほしい。

韓国に関心を持ち続け、卒論にまとめてほしい。

 

ガンバルンバ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日午前は高麗大学でアンケートを実施。午後は中央老人保護機関を訪問。

昨日午前は高麗大学でアンケートを実施。

結構な数の受講生に協力していただけた。

ありがたや。

午後は中央老人保護機関を訪問。

久しぶりの訪問であった。

こちらでもゼミ生たちがハッスルして、質の高い質問をしてくれた。

嬉しい限りである。

 

各訪問機関で、当然私も最後に幾つか質問。

中央老人保護機関では、初めて知ったことも多く今後の研究に生かして

いきたい。

 

ハッスル、ハッスル。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は、ソウル市社会サービス院統合在宅センターとソウル市高齢者ケア従事者総合支援センター

午前中は、ソウル市社会サービス院統合在宅センターを

 

午後は、ソウル市高齢者ケア従事者総合支援センターを

それぞれ訪問。

 

社会サービス院は、初めての訪問。総合支援センターは、

再びの訪問。

 

センター長がお話の続きをなさっているのに、空気の読めない

ゼミ生3人が勝手に写真を撮って遊び始めたので、久しぶりの

雷を落とすことに。

 

私のゼミ生としては、失格でR。 

 

お昼は、通訳の金氏に探していただいたお店で、豚肉を野菜に

巻いて美味しくいただく。

 

夜は、もう何年も会えていない 趙先生にお目にかかることが

できて大満足。久しぶりに専門に関する議論もお酒を飲みながら

することができた。

 

お酒の終盤、10月末本番のお仕事おいただいた。拒否はでき

ない。

何故ならば、私の新著の翻訳にかかわっていただいている

からだ。

 

最近は、準備期間のないお仕事も平気になってきている。

テーマは、自分の専門ではないが、ここでまとめておけば

授業の教材としても使えそうなトピックス。

ZOOMでの発表となる。

 

ガンバルンバ。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は、老人福祉館と老人療養院を訪問

どちらも、過去何度か訪問したことがある。

 

新しい取り組みが常にされているので、いつも新鮮

に学ぶことができる。

 

お昼はサンドイッチを用意していただき、誠にありがたかった。

 

韓国の訪問先は、いつも最高の<おもてなし>をしていただける

ので、頭が下がる。本当にありがたい。

 

参加学生の質問もほどよく的確である。なかなかすぐに反応して

質問することは難しいが、絞り出すように、質問してくれるので、

ほどよく立派でR

 

夜は、知り合いとお肉をいただく。

韓国ではハイボールが流行っているということで、ハイボー

ルも飲んでみたが、ちょっと甘過ぎる。

 

も少し甘さ控えめの方が、飲みやすいと思うが。

 

本日も2か所訪問。午前中は、初めての場所、午後はかなり前に

訪問したことがある介護従事者支援センター。

 

うまくものごとが進みますように。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日無事、ソウルにつきました。

昨日は、朝から東武東上線や成田エクスプレスの遅延で、

ダイヤが乱れた。

 

集合時間を11:30としていたが、12時頃全員集合となった。

 

成田空港は5年ぶり。随分と様子が変わっている。

 

フライトの方も、予定時刻より25分遅れての出発となった。

少し揺れる時間もあってヒヤッとしたが、短時間で終わった。

 

チェックインに際して、老いの影響で、あり得ないようなミスを

連発した。

老いるショックでR

 

そのようなミスは、初めてである。これまで容易に出来ていた

ことが、注意力が散漫になっているせいで、とんだ失敗につな

がった。

 

仁川からゲストハウスまでも時間が相当かかったが、無事到着。

全員でチキン大皿2つとビール3リットルで乾杯!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱり、めまいとふらつき。

50代の複数の知り合いが、最近ご病気になられて、自分は彼らより

10歳ほど年上で健康でいられることに感謝したいと思っていた。

 

もともと体力はないし、運動もしないが、<気力>だけは、マンタン。

しかし、ここまで星霜を重ねると、<気力>だけでは乗り切れない

ようだ。

 

昨日も研究室。午前中は何ともなかったが、夕方コピーを取りに行こう

と立ち上がった時に<フワッと>きた。

 

コピー機まで10メートルぐらい。

まっすぐ歩けない。

 

壁伝いに歩かなければならないほど酷くはなかったが、とにかく

いつものように<お気楽には>歩けない。

 

めまいのようでもあり<ふらつき>のようでもある。

座れば、大丈夫なのだが、動くと大変。

 

帰りも大変。

 

フラフラおじさんの後姿を見られたらやばいと思いながら

歩くのだが、そう思えば思うほど<ふらつく>

 

どう見ても飲み過ぎた酔っぱらいの後姿。

 

明日から1週間、ゼミ生を連れてソウル短期研修。

<気力>で乗り切るしかない。

 

ガンバルンバ!

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏休みなのに、5号館の入り口前で、男子学生3人がパネルにするポスターを作成。

昨日5号館でソウル短期研修参加者、直前打ち

合わせを行った。

 

3時間を予定していたが、2時間ちょっとで終えること

ができた。

 

台車で資料やアンケート220人分、お土産を運び、

打ち合わせで配布し、終了した。

 

玄関は2か所あり、メインではない方の出入り口を

出ると男子学生が3人ジベタリアンしていた。

覗き込むとどうもポスターを作成している。

 

大きめに印刷した文字を貼り付けている。チラッと

タイトルを見る。

 

タイトルから現代法学部ではなく、経営学部のようだ。

真夏の炎天下で、何故?

 

担当教員が、研究室を開放してくれなかったの

だろうか?

 

パソコン教室も昨日の私のように学務課にお願い

すれば解錠してもらえて、利用できるのに。

 

おそらく、夏休み中に<発表会>があるのだろう。

ガンバルンバ!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

謝礼品の運搬。最終打ち合わせ。

来週月曜日からソウル短期研修。

その直前の最終打ち合わせを本日午後行う。

 

昨日は、国分寺でソウルに持っていく謝礼品=お土産を

訪問先の個数分購入し、タクシーで運んだ。

 

結構な重さなので、徒歩では運べない。

タクシー代、500円。

 

諸物価高騰しているが、タクシー代は値下がり状態。

 

韓国の大学で実施するアンケートの印刷も済ませた。

リソグラフなのでインクが少ないとかすれてしまうが、今回は

インク満タンだったようで助かった。

 

本日の打ち合わせでホチキス留め。

220人分は相当な重さだ。

 

参加者含めて皆で分担して運ぶ。

 

今のところ、私を含めて高熱を出している体調不良者

はいない。今のところ、安心。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »