<本日の工事>
① 岩入れてモルタルでつなぐ(続き)
② 根切り(続き)
③ 壁(続き)
④ 雨樋
今日、相棒が「トイレに入るとシャワーから出た人が丸見えになる」と気づき、もう1段ブロックを積んでもらうことにした。Lさんから親方に「ここには排気用の開口部があるから」と説明してあった(Lさんのミスで図面になかった)んだが、親方は背が低いのでそこで大丈夫と思ったらしい。いろんな意味でメキシコらしい。
雨樋を何本か立てた(入れた)。
水道工事と言っても、給水工事はまだ先の先。そもそも水道を引く契約がどうなってるのか、Lさんに任せてあるのでよく知らない。排水は、下水道がないので浄化槽を作る。これまたまだ先の話。
仮住まいには雨樋が2本しかないが、ここはもっと広いし雨漏れを防止するため、8本くらいになるらしい。外壁の外だと見苦しいので、壁の中に埋め込む。といっても前もって何もせず、この段階でコンクリやブロックを一部壊して上からパイプを突っ込む。いろいろ考えることはあるが、これがここのスタイル。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます