
選抜高校野球が中止になりました。もちろん、そうかもしれない。オリンピックもとうとう中止? 延期? という話も出てきました。当事者のみなさんは、もちろんやる気満々でいるでしょう。そうでなくちゃ、当事者たちは乗り切れません。
でも、事態はそんなに甘いものではなくて、そんなのをやるだけの経済状況とか、パンデミックとか、日本で判断するより、世界が判断してくれるでしょう。
もう、とにかく、鎮静化するのを祈るしかないです。
こんな時は、少しだけ野山に行かなくちゃと、ほんの少しだけ朝、サクラを見に行きました。
そうしたら、電線に、見たこともないトリが何か歌っていました。遠くから撮らせてもらって、さっき図鑑で調べたら、ヤマヒバリではないかと思うんですけど、頭の毛が立っているところがヒバリっぽいし、お腹が茶色いのがヤマのトリなのかな。
(これはホオジロなんだそうです。タイトルを改めました。失礼しました!)

ハナモモは、満開だった。空もきれいでした。
そして、いつものサクラ、ソメイヨシノよりも数日早い美杉の淡墨桜は、どうなんだろう。緋寒桜とかとは違うから、まだかなと思ってましたけど、やはり、まだだった。

枝の先はつぼみがピンクなんだけど、花はひとつか、二つくらいだった。
そうだ。もう、これからいつもこのサクラを簡単に見られないと思うと、何か少しだけ淋しかった。また、どこかで違うサクラ見つけるんだろうか。
いつでも、どこでも、好きな木があるんだったら、会いに行けばいいじゃないですか!
そりゃ、時間と余裕はないかもしれない。でも、会いたいと思ったら、もう会いに行こう、と思うんです。時間は無限にあるわけではないのだから。