甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

熊野古道(伊勢路)・馬越峠を歩く

2023年11月28日 20時52分39秒 | 三重・熊野さんぽ

 「満月が東の空に浮かんでるよ」と奥さんに教えてもらって、自分はあわててカメラを取りに行き、カメラを構えたとたんに雲がやって来て、月は見事に雲隠れしてしまいました。奥さんは、そのまま散歩に出かけ、私は断固として熊野古道に行くのだと決めて、準備を始めました。

 クルマで南へ走って、R42の道の駅・海山(みやま)というところにたどり着きました。海山町と紀伊長島町という二つの町がかつてあったのですが、合併させられていまは紀北町という町になっていました。

 いろんなものが合併させられて、廃止されるものはたくさんあるけれど、市町村の合併というのは、行政の効率化ということだから、これからも人口の減っていく日本としては、どんどん進めていかなくてはならないのでしょうね。

 かくして、田舎では自分の足で小学校に通えない子どもたちは、仕方なしに送迎バスに乗り込むことでしょう。バスで送り迎えは楽しいかもしれないけど、歩きながらつまらないことをするチャンスは減っていきますね。

 かく言う私は、都会育ちなので、小学校から歩いて15分くらいだったかもしれませんが、寄り道はそんなにしなかったけれど、学校の外では紙芝居やさんのオジサンやら、飴細工のオジサンやら、模型やさんの店先やら、学校の実験用具やお菓子などいろいろ納入しているお店やら、いろんな誘惑はあったので、何だか楽しい通学だった記憶があるんですけど、そんなの、今の子どもたちには要らないかな。「なぁんだ、つまらない」と一蹴されるかもしれないな。


 峠への道の入り口から、峠のてっぺんまでずっと石畳は続いています。20年ほど前に世界遺産になったので、外国人ツーリストでもいるかなと思ったけれど、こちらはそれほど注目されてはいないみたい。やはりメインは、中辺路(なかへち)を通って本宮大社へ抜ける道、ここにはたくさんの外国人の巡礼さんがいるのかな。

 そう、馬越峠も、それなりに風情はあるのです。でも、熊野三山はあまりに遠いのです。道はつながっているけれど、峠を降りたあとの解放感というのか、達成感は得にくくなっている。尾鷲からも山また山の道ではあるし、町に降りたら、何だか普通の田舎町だし、巡礼しているという気分にならないですもんね。そういう仕掛けを無理して作る必要はないけど、もう少し古くからの漁師町的な要素を残しておけばよかったのにな。

 

 何人かの人たちとすれ違いはしたけれど、みんな日本の中高年の方たちで、登山というほどではないけど、それでもやはり、「林道まであと少しで、休憩するところがありますよ」と声をかけてもらったり、「頂上にはあずま屋がりますか?」と質問されて、「いや、岩ばかりで、そういうのは見つけられませんでした」と答えるのが精一杯だった。

 私は、何とか峠までたどり着いたのです。あまりすれ違う人もいなくて、お腹の空いたツキノワグマがいたらどうしようと、ひとりでブツブツ声を出して、竹製のマイ杖で、石畳をコツンコツンたたいて歩いてきたのです。

 そこまでは何とか普通に歩けました。さて、その峠から、海抜522mの天狗倉山(てんぐらさん)まで、何十年か前に先輩たちと歩いた記憶があって、それなりにしんどかったはずですが、せっかくここまで来たのだから、ぜひ山頂まで歩いてみよう、という計画を実施します。

 かなりしんどくて、すれ違う人はいないし、風がきつくなって、さっきまで晴れていた空が、南風に吹かれ、山頂では北風が吹き荒れ、雷雨になりそうな雰囲気でした。

 それほどに厳しい山のてっぺんではあったので、こんなところで遭難してはいけないし、早く帰ろうと、峠の分岐点をめざすことにしました。いや、途中で持参しためはりずし(高菜の葉っぱでごはんを包んだもの)とわさび稲荷ずしを食べ、ドーナッツ三つも食べたんだった。


 峠まで戻ったら、また空は晴れてきて、さっきの突風がウソみたいになくなった。まあ、そんなものだったんでしょう。文句を言っても仕方がない。上らせてもらったことに感謝して、素直にクルマを置いたところまで戻ることにしました。

 もう、写真は撮りませんし、ひたすら歩くだけです。ちゃんと杖ついて、足場を確保して歩いているつもりでしたが、頭と足との連携が悪くて、石畳のすき間にばかり足を置き、その度にズルッとバランスを崩し、足首を痛めていました。右ひざも悲鳴を上げ、左ひざを頼りに、下へ出す足はずっと左にして、右はかばうように歩きました。さて明日、私の足はどうなってますか? 階段とか昇り降りできるかな。何だか心配です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。