おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2018年版「小規模企業白書」の116ページ「第 2-4-8 図 今後の事業承継の意向(60 歳以上の経営者)」をみましたが、今日は116ページ「第 2-4-9 図 後継者の有無(60 歳以上の経営者)」をみます。
下図から60歳以上の経営者に後継者の有無を見ると、後継者がいる割合は69.6%となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/c1ca7f808dfa9ab8cffbf92055d53eda.png)
次に、経営者の年齢別に後継者の有無について見ていく。経営者の年代が上がるほど、後継者がいる割合が増えていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/8a68963fc29510ed8f1e5ac42f269b14.png)
最後に、具体的な後継者の属性について見ると、小規模事業者の後継者は、およそ9割が「子ども」となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/fcc0568240fe5d1be4f80bd5aa4afd80.png)
この結果について白書は、「子ども以外の親族」も合わせた親族内後継者の割合は95%を占め、小規模事業者においては親族内事業承継が大半であることが分かる、とあります。
予想通りのデータを改めて確認したので、これを踏まえて、白書はどのように進めて行くのか、これを期待しちゃいますね!!
昨日は2018年版「小規模企業白書」の116ページ「第 2-4-8 図 今後の事業承継の意向(60 歳以上の経営者)」をみましたが、今日は116ページ「第 2-4-9 図 後継者の有無(60 歳以上の経営者)」をみます。
下図から60歳以上の経営者に後継者の有無を見ると、後継者がいる割合は69.6%となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/c1ca7f808dfa9ab8cffbf92055d53eda.png)
次に、経営者の年齢別に後継者の有無について見ていく。経営者の年代が上がるほど、後継者がいる割合が増えていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/8a68963fc29510ed8f1e5ac42f269b14.png)
最後に、具体的な後継者の属性について見ると、小規模事業者の後継者は、およそ9割が「子ども」となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/fcc0568240fe5d1be4f80bd5aa4afd80.png)
この結果について白書は、「子ども以外の親族」も合わせた親族内後継者の割合は95%を占め、小規模事業者においては親族内事業承継が大半であることが分かる、とあります。
予想通りのデータを改めて確認したので、これを踏まえて、白書はどのように進めて行くのか、これを期待しちゃいますね!!