中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

【特別編】採択される「もの補助」の書き方(#5/10)『様式を確認する!!』

2020年05月25日 13時35分32秒 | 2020特別編_採択されるものづくり補助金の書き方とは
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

第5回目の今日のテーマは「様式を確認する!!」です。ここまでで「もの補助」の対象となることを確認し、Gビズに申請し、加点項目を作成したので、いよいよ本文の作成に入ります。

どのように書けば良いか??

まずは与えられている様式を見ましょう。

1ページ目からの「応募者の概要」はなんとか入力できると思います。


問題は「(5)具体的内容」です。

その1には①から④、その2には①から③、さらに、その3は表になっています。

特に、その1とその2の内容は理解できますか??

さすがにこれだけ文字があると目がクラクラしてきますね。

ちょっと待ってください!!まだ書き始めてはいけません。もう一つ申請書に書き込むべき要件があります。それが「審査項目」です。

もう何を書いて良いのか、よく分からなくなっていませんか?
恐らく100人経営者がいたとして、90人はこの項目を見るだけでギブアップしてしまうのではないでしょうか。

ですが、ここが採択される分かれ目です。

まずは申請書にどのようなことを書いたら良いのかではなく、その機械を導入するビフォーアフターを検討しましょう!!

 ① ビフォー:当社の現状の課題・問題点
   →人手不足、高齢化、人件費の高騰、素材の確保難、カイゼンを迫られている、今のマシンでは対応できない・・・
 
 ② アフター:これらが解決できれば、どのようになるか??
   →QCD(品質コスト納期)が改善する。ライバルに打ち勝てる。新しい仕事ができる。外注を減らせる。工程を減らせる・・・

シンプルなストーリーでかまいません。まずは、ここを考えましょう!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・記載すべき要項と審査項目を熟読する。
 ・どのようなことを書きたいのか、この段階で整理しておきましょう!!
-------------------------------------------
~つづく~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。



最新の画像もっと見る