連休も終わり、いつもの毎日が始まりました。
お土産を眺めながら、味わいながらの日々が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/cd3da62cda4a66b90e21cdfd36de9168.jpg)
しまなみ海道のSAで買ったラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/1723508d907afc60a3ccc3a201b163f5.jpg)
早速、日曜日のお昼に頂きました。
塩味のラーメン。
焼いた鯛の匂いが香ばしい。
ぽとん!と卵も一緒に煮ました。
とても美味しい、潮の香りのするラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/e13620caafccfb1fbb39b7df007ab82f.jpg)
坊ちゃん団子
ここのが一番美味しいから、と勧められて。
あんこの中に、ひっそりとお餅が入ってる。
ホッと一息つきたい時に丁度の大きさ。
甘さも嬉しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/8102848c7b4307f421843d3b168609db.jpg)
砥部焼の大どんぶり。
きれいな模様のお皿。
とても嬉しい。
白地に紺色の模様も鮮やかで、どんなお料理にも合いますね。
マグカップが欲しかったのだけど、気に入った(お手頃)のがなく諦めました。
このお皿も、とても素敵なんですよ。
次回は砥部焼祭りにでも行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/f87213f7865fdde67a40a45e54eac319.jpg)
タルト
六時屋のが美味しいそうですが、今回は一六タルトで。
お好みはそれぞれですので、どれも美味しいと思います。
これはお土産用で3つ入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/ee76bf752360dbcb58f2d6e19ef24dfe.jpg)
薄墨(うすずみ)羊羹
それほど甘くなく、あっさりとした羊羹です。
名前のように「薄墨」透明感あふれる羊羹です。
仕事が終わってホッとしたい時に、ひとくち食べたい。
自分のためのお土産って、時間が経つほどに嬉しさも増します。
あの時間がどれほど楽しかったか、
お土産も時間も空間も、私にとっての宝物のようです♪
お土産を眺めながら、味わいながらの日々が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/cd3da62cda4a66b90e21cdfd36de9168.jpg)
しまなみ海道のSAで買ったラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/1723508d907afc60a3ccc3a201b163f5.jpg)
早速、日曜日のお昼に頂きました。
塩味のラーメン。
焼いた鯛の匂いが香ばしい。
ぽとん!と卵も一緒に煮ました。
とても美味しい、潮の香りのするラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/e13620caafccfb1fbb39b7df007ab82f.jpg)
坊ちゃん団子
ここのが一番美味しいから、と勧められて。
あんこの中に、ひっそりとお餅が入ってる。
ホッと一息つきたい時に丁度の大きさ。
甘さも嬉しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/8102848c7b4307f421843d3b168609db.jpg)
砥部焼の大どんぶり。
きれいな模様のお皿。
とても嬉しい。
白地に紺色の模様も鮮やかで、どんなお料理にも合いますね。
マグカップが欲しかったのだけど、気に入った(お手頃)のがなく諦めました。
このお皿も、とても素敵なんですよ。
次回は砥部焼祭りにでも行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/f87213f7865fdde67a40a45e54eac319.jpg)
タルト
六時屋のが美味しいそうですが、今回は一六タルトで。
お好みはそれぞれですので、どれも美味しいと思います。
これはお土産用で3つ入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/ee76bf752360dbcb58f2d6e19ef24dfe.jpg)
薄墨(うすずみ)羊羹
それほど甘くなく、あっさりとした羊羹です。
名前のように「薄墨」透明感あふれる羊羹です。
仕事が終わってホッとしたい時に、ひとくち食べたい。
自分のためのお土産って、時間が経つほどに嬉しさも増します。
あの時間がどれほど楽しかったか、
お土産も時間も空間も、私にとっての宝物のようです♪