この2年は新潟の日本酒を毎月取り寄せていた。
嫌いになったわけでも飽きたわけでもないけれど、今回はワインにしよう
毎月世界のワインが3本届く
今月は「モルドバ」のワイン。
ソムリエじゃないから詳しくはわからないけれど、美味しい
赤より白のほうが好きなんだ
白ワインが届く月が楽しみ
嫌いになったわけでも飽きたわけでもないけれど、今回はワインにしよう
毎月世界のワインが3本届く
今月は「モルドバ」のワイン。
ソムリエじゃないから詳しくはわからないけれど、美味しい
赤より白のほうが好きなんだ
白ワインが届く月が楽しみ
…というか、飲めるのが『白』なだけです(><)
…飲める…と言っても、ほんの微量デス(笑)
お酒は弱いほうなので…。
毎日訓練すれば、飲めるようになるでしょうか?
お酒が美味しく飲める人が羨ましい♪
Barとかの常連さんになって、マスターと色んなお話がしてみたいデス。
そんな場面が夢でもあります☆
「毎日訓練すれば、飲めるようになるでしょうか?」
多分、無理だと思うのです
元々飲めない人はどんなに訓練してもダメらしいですよ。
いわゆる遺伝子DNAってやつです。
だから、飲もうとして無理しないでね、絶対に!
ホロリと酔うくらいがいいんです
頬をほんのり桜色にしながら、おしゃべりするのがいいんです
マスターもそんなぱせりさんがいいんだと思います
京都にユーミンの歌のタイトルがつくカクテルを置いているBarがあるんですよ。
店内はユーミンの曲が流れているの。
『キャラメルママ』っていう名前のBarです。
HPがずっと工事中なのが気になりますが。
ここへ一度行ってみたいデス。。
それはとても気になるBarですね♪
ユーミンの曲♪ってのがいいな
是非、一緒に行きましょう
ぺこらさんも誘っちゃいましょう♪♪
ぺこらさんも呼ぼう!呼ぼう!